久しぶりに
しばらくブログお休みしてしまいました。
今回の大震災で亡くなられた方、お怪我をされた方、また、不自由な避難生活を送っていらっしゃる方、
本当に心からお見舞い申し上げます。
自分も二人の子どもを持つ親として、特に子どもたちのことが報道されると、
胸が押しつぶされそうな思いになります。
震災で両親を亡くした子どもたちが数百人という記事を見て、
その子達のことを思うと涙が出そうになります。
普通どおりの生活を送ることが出来ている自分は、それだけで幸せなのだとただただ素直に感じてしまいます。
今回の大震災で亡くなられた方、お怪我をされた方、また、不自由な避難生活を送っていらっしゃる方、
本当に心からお見舞い申し上げます。
自分も二人の子どもを持つ親として、特に子どもたちのことが報道されると、
胸が押しつぶされそうな思いになります。
震災で両親を亡くした子どもたちが数百人という記事を見て、
その子達のことを思うと涙が出そうになります。
普通どおりの生活を送ることが出来ている自分は、それだけで幸せなのだとただただ素直に感じてしまいます。
世界各国からも支援の手が差し伸べられ、本当にうれしく感じます。
困ったとき、進んで助けようと思う気持ちと言うのは、どこも同じなのだろうと思います。
一番大変な場所で、外国の方が働いてくれているのをみると、
本当に胸が熱くなります。
福島原発のことはまだまだ心配ですが、最近、テレビ番組も徐々に普通になり、
特に富士川以西の私たちにとっては停電もないので、
単1乾電池が品切れになっていること以外はかなり普通の生活になってきました。
コンビニやスーパーにも普通に品物が並んでいます。
でも、東北ではこの普通の生活が戻ってくるまでにこれからどれくらいの期間がかかるのだろうと考えると、本当に大変だと思います。
私自身の出来ることは、テレビのCMでやっているような無駄を極力しないことと、義援金を送ることくらいしか出来ません。あとは、本当に一日も早く、一人でも多くの方が不自由な生活から脱することが出来ることをお祈りすることしか出来ません。でも、一人一人の小さな協力は、必ず大きな力となると思って、私も出来る協力をしていきたいと思います。
しばらくいろいろなことをしようという気持ちになれず、
キャンプにも釣りにも行かずに家でTVを見る毎日だったのですが、
それでも子どもたちも春休みになり、僕も少しお休みがあったので、
子どもたちと出かけたり、外のキャンプ道具や釣り道具の入っている収納庫を整理したりし始めました。
そういうことが出来る喜びを感じながら。
地震の影響で、26,7日に行く予定になっていたスノーピークウェイが中止になってしまいましたが、
とりあえずまたキャンプの準備も始めようかなと思っています。
ソロ用のテントを購入しようと思ったところでストップしていましたが、
いよいよこちらを購入するところから始めようと思っています。
と言うか、購入してしまいました

愛知県のお店でテントを下取りしてくれるというお店を見つけたので、
そこで前に使っていたコールマンのBCキャノピードーム270を下取りにして、
新しいテントを購入しました。
ただ、ソロ用とは思ったのですが、子どもたちとのキャンプや、家族4人でも使えるテントで、
設営が簡単なものと思い、あるテントをチョイスしました
今日発送してくれるそうです。
また、ためし張りもしてみたいと思います。
困ったとき、進んで助けようと思う気持ちと言うのは、どこも同じなのだろうと思います。
一番大変な場所で、外国の方が働いてくれているのをみると、
本当に胸が熱くなります。
福島原発のことはまだまだ心配ですが、最近、テレビ番組も徐々に普通になり、
特に富士川以西の私たちにとっては停電もないので、
単1乾電池が品切れになっていること以外はかなり普通の生活になってきました。
コンビニやスーパーにも普通に品物が並んでいます。
でも、東北ではこの普通の生活が戻ってくるまでにこれからどれくらいの期間がかかるのだろうと考えると、本当に大変だと思います。
私自身の出来ることは、テレビのCMでやっているような無駄を極力しないことと、義援金を送ることくらいしか出来ません。あとは、本当に一日も早く、一人でも多くの方が不自由な生活から脱することが出来ることをお祈りすることしか出来ません。でも、一人一人の小さな協力は、必ず大きな力となると思って、私も出来る協力をしていきたいと思います。
しばらくいろいろなことをしようという気持ちになれず、
キャンプにも釣りにも行かずに家でTVを見る毎日だったのですが、
それでも子どもたちも春休みになり、僕も少しお休みがあったので、
子どもたちと出かけたり、外のキャンプ道具や釣り道具の入っている収納庫を整理したりし始めました。
そういうことが出来る喜びを感じながら。
地震の影響で、26,7日に行く予定になっていたスノーピークウェイが中止になってしまいましたが、
とりあえずまたキャンプの準備も始めようかなと思っています。
ソロ用のテントを購入しようと思ったところでストップしていましたが、
いよいよこちらを購入するところから始めようと思っています。
と言うか、購入してしまいました


愛知県のお店でテントを下取りしてくれるというお店を見つけたので、
そこで前に使っていたコールマンのBCキャノピードーム270を下取りにして、
新しいテントを購入しました。
ただ、ソロ用とは思ったのですが、子どもたちとのキャンプや、家族4人でも使えるテントで、
設営が簡単なものと思い、あるテントをチョイスしました

今日発送してくれるそうです。
また、ためし張りもしてみたいと思います。
この記事へのコメント
こんにちは~(^0^)/
皆さん、それぞれの思いを胸に・・・それでも自らの生活もある・・・
やれることをしていきましょう・・・。
いよいよ新幕逝きましたか(笑)
ん?? 家族4人で使えて、設営が楽・・・??
ロゴスのこんにゃく?いや・・・メガホーン??
意外とケシュア???
何をお求めになられたか興味ありますね~^^
過剰はダメですが、日本経済のためにも購買は必要っす!
レポお待ちしております(^^)v
皆さん、それぞれの思いを胸に・・・それでも自らの生活もある・・・
やれることをしていきましょう・・・。
いよいよ新幕逝きましたか(笑)
ん?? 家族4人で使えて、設営が楽・・・??
ロゴスのこんにゃく?いや・・・メガホーン??
意外とケシュア???
何をお求めになられたか興味ありますね~^^
過剰はダメですが、日本経済のためにも購買は必要っす!
レポお待ちしております(^^)v
ほのぱぱさん、こんにちは。
何の不自由もなく暮らしている僕がしずんていても仕方がないですね。
楽しみながら生活していくことも大切ですね。
被災した方々のために出来ることを探しつつ、
自分も元の通り生活していこうと思いました。
ロゴスのつもりだったのに、
ロゴスじゃなくなってしまいました(笑)
また到着したらレポしますね!
何の不自由もなく暮らしている僕がしずんていても仕方がないですね。
楽しみながら生活していくことも大切ですね。
被災した方々のために出来ることを探しつつ、
自分も元の通り生活していこうと思いました。
ロゴスのつもりだったのに、
ロゴスじゃなくなってしまいました(笑)
また到着したらレポしますね!