ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ビギナーキャンパー悪戦苦闘中

年間7泊がとりあえずの目標です。静岡、山梨、長野中心に、夜景や星空が綺麗なところを回っていきたいです。

2024ゆるキャンプ 6/8~9 

   



6月のキャンプは、
みのぶ自然の里キャンプ場
梅雨入り前のいい天気に恵まれて、
楽しい時間を過ごせました。



朝から準備して、11時半過ぎに出発。
荷物は結構余裕ありな感じです。



買い物をしながらキャンプ場に向かい、1時半頃に到着。
自然の里本館で受付を済ませます。
みのぶ自然の里といえば、こちらのサイト



ゆるキャンの映画にも登場した
鉄骨サイト
このキャンプ場唯一のオートサイトになります。



サイトまで車を入れて、のんびり設営スタートです。



富士山の頭が見える方に向けて設営山









アルニカの設営にもだいぶ慣れてきて、今回は奥さんと三男が手伝ってくれたので、あっという間に設営完了!
この日はかなり暑かったので、全面メッシュ仕様。
アルニカはこれがいいです♪





ただ、後ろ側に鳥かごの中央の柱がくるので、後ろは張り上げられず、陽が当たって暑かったので、真ん中だけ閉めておきました。
風が通れば涼しかったので、それでも快適でした。

テーブルやチェア、ラックなども配置して、まったりしていると、あっという間に夕方に。
汗もかいたので、お風呂に行きます。





本館のお風呂貸切状態♪
三男と二人でゆっくり入りました。
あがる頃に他のキャンパーがきましたが、この日は女性はうちの奥さんだけだったので、本当に貸切だったそうです。



まずは、ご飯を炊きます。
ちなみに、最近ハイネケンのノンアルコールがお気に入りドキッ
これなら夜に出かけることになっても大丈夫!



あとは、お肉と野菜をマルチグリドルで炒めます。







夕景もいい感じですが、だをだん気温が下がってきて、ちょっと寒くなってきたので、アルニカをクローズに。



夕ご飯出来上がり!
ご飯も美味しく炊けました。









だんだん暗くなってきました。
ランタンを点灯ランタン
今回のメインランタンは、プリムスにしました。

空にちょっと雲がかかってきて心配しましたが、そのうち晴れてきて・・・









美しい星空を堪能できました黄色い星青い星ピンクの星
周りに明かりがないため、普段見ることのできない星空に、ただただ驚くばかり。
人工衛星が動いていく様子も見ることができました。
感動ですドキッ





夜は本当に静かでした。
若者のグループもいましたが、サイトが段々になっているため結構離れており、話し声もほとんど聞こえませんでした。
空が曇ってしまった10時前に、早めに就寝しましたZZZ…







翌朝、5時前にトイレに起きた三男に起こされました。
鳥の鳴き声が聞こえています。
空は雲が低くかかっています。

早めに撤収準備したほうがいいかなと思いながら、みんなで二度寝。
結局起きたのは7時半過ぎビックリ





フルクローズにしてあったので、テント内は結露がひどい。
色々開けて、風を通します。

ホットサンドやウインナーサンドなどで朝食をすませます。
時々雨がパラパラと降ってきてはすぐ止んでの繰り返し。
それでも、9時頃には陽も差してきて、一気に乾き始めました。



あんまり見たことのないコガネムシと遊んだりしながら、撤収をすすめます。
テントを乾かしている間に、中の物を順番に片付けていき、最後に完全に乾いた状態でアルニカを片付けることができました。よかった!







最後に何もなくなった鉄骨サイトを撮影。
いいキャンプになりました。

その後、本館に寄って、またお風呂に入らせてもらいました。
夜も朝もお風呂に入れるのも、このキャンプ場のいいところです。

キャンプ場の方にお礼をして、ちょっと足を伸ばして甲府へ。







人気のラーメン屋さんに。
三角屋 暖 さん。
着いたときにもお客さんが並んでいて待ちましたが、待っただけの価値がある、とても美味しいつけ麺でした。

二日目は天気が心配でしたが、最後までもってくれて、綺麗な星空も見れて、とてもいいキャンプになりました。









このブログの人気記事
ついに!
ついに!

やっぱり買っちゃうんだな
やっぱり買っちゃうんだな

オシャレケトル
オシャレケトル

SWEN初売り
SWEN初売り

雪峰祭2021春にて
雪峰祭2021春にて

同じカテゴリー(みのぶ自然の里キャンプ場)の記事画像
今日の1枚
6月キャンプ行ってきます
久々キャンプ
同じカテゴリー(みのぶ自然の里キャンプ場)の記事
 今日の1枚 (2024-06-08 20:15)
 6月キャンプ行ってきます (2024-06-08 11:40)
 久々キャンプ (2020-07-25 12:46)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2024ゆるキャンプ 6/8~9 
    コメント(0)