ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ビギナーキャンパー悪戦苦闘中

年間7泊がとりあえずの目標です。静岡、山梨、長野中心に、夜景や星空が綺麗なところを回っていきたいです。

めざまし&焚火台

   

今日朝めざましTVを見ていたら、
“ここ調”というコーナーで秋キャンプ特集をやっていました。
しかも、初心者キャンパーの陥りやすいわなみたいな特集でした。
テントがたてられるか、とか、火が熾せるかみたいな特集で、家を出る時間が気になりつつ見ていました。
PICA西湖やスイートグラスなどのキャンプ場も紹介されていました。
びっくりしたのが、女性用の“お姫様プラン”なるものの存在で、
一人2万円ですべてキャンプ場スタッフがやってくれるというものビックリ
それってキャンプなのって思いましたが、大塚さんにも同じように突っ込まれていました。
雰囲気を味わうもみじ02という点ではありかもしれませんね。

そこで、ちょっと気になったのが、火熾しででてきた焚火台焚き火
もう一度今年中にキャンプに行くなら焚火台がほしいシーッなんて考えてます。(内緒ですが)

そこで、昨日磐田のららぽーとに行ったときにSWENで見たユニフレームのファイアグリルはどうなんだろうと思っています。
めざまし&焚火台
本当はスノーピークなんかがほしいですけど、お値段が…ぴよこ2
機能的にも大きさ的にも4人で使用するには十分な感じがするんですが…どうなんでしょう
もし使っている方がいらっしゃいましたら使用感など教えてくださいメール
また、同じくらいの値段でお勧めのものがあったら教えてくださると助かります。

やっぱり、秋冬キャンプには、焚火ですよね~焚き火




このブログの人気記事
ついに!
ついに!

やっぱり買っちゃうんだな
やっぱり買っちゃうんだな

オシャレケトル
オシャレケトル

SWEN初売り
SWEN初売り

雪峰祭2021春にて
雪峰祭2021春にて

同じカテゴリー(焚き火関係)の記事画像
ネイチャーストーブお掃除
SWEN初売り
セリアの火吹き棒
リサイクルショップで
夏だね
コレは使える♪(´ε` )
同じカテゴリー(焚き火関係)の記事
 ネイチャーストーブお掃除 (2021-02-13 13:07)
 SWEN初売り (2021-01-03 22:54)
 セリアの火吹き棒 (2020-07-12 18:41)
 リサイクルショップで (2019-12-09 23:10)
 夏だね (2016-07-17 18:27)
 コレは使える♪(´ε` ) (2015-09-07 00:56)



この記事へのコメント
はじめまして、kanahibibasserさん。
初心者キャンパーのHAYATEと申します。

ワタシも今朝の「めざまし」見てました!

「お姫様プラン」の場面では、妻と苦笑しましたよ~。

ファイアグリルの使用感ですが、様々なブロガーさんが紹介して
います。すっごく参考になりますよー。

ホントに拙い使用感でよければ、ワタシのブログにも記事を書き
ましたので、よろしければご覧ください。
(ホントに拙い使用感ですから、期待しないでくださいね)

個人的感想としては、
・家族4人が大食いじゃなければ十分BBQでもOK
・焚火台としては、十分機能的(長い薪はちょっと苦手)
という感じでしょうか?

キャンプってホント物欲を激しく刺激しますよね!

では、また寄らせていただきます。
HAYATEHAYATE
2009年10月26日 19:38
HAYATEさんへ

ありがとうございます。
お姫様プラン、うちの嫁さんもめちゃめちゃうけてました。

ファイアグリルの使用感」、ありがとうございます。
とっても参考になります。
うちは子供も小さいので、BBQにも焚火にも十分な感じですね。
本気で購入検討してみます。

HAYATEさんのブログ、拝見させていただきました。
ステップワゴン、気になりますね。
ちょくちょく見せていただきます。また、よろしくお願いします。
kanahibibasserkanahibibasser
2009年10月26日 19:50
おぉ、ごめんなさい。

ブログのURL貼ってませんでした。

もしかしたら、他の方のブログかも?

いずれにしても参考になってよかったです。

HAYATEHAYATE
2009年10月26日 20:56
はじめまして

ユニのファイアグリル、なかなか良いと思いますよ。収納時にちょっと厚みがありますが、軽くて、でも物はしっかりとしていると思います。ロストルは すぐにペコペコになってしまいますが、使用上は問題ないです。

スノーピークのは丈夫で良いのですが、とにかく重いです。システムになっているので、色々と拡張できますが、かなり値段が高くなってしまいます(重さも ほんとうに凄いです)。丈夫さとシステム的な拡張性に魅力を感じるかどうかだと思います。

穴馬としては、ユニのファイアスタンドがあります。焚火専用で、調理はできませんが、収納は非常にコンパクトで軽いです(筒状になります)。また、良く燃え、綺麗な灰のみになります。ネイチャーストーブもそうですが、この燃やし方は、ユニフレームは上手いと思っています。

以上、ご参考になれば幸いです。
taro
2009年10月27日 00:38
HAYATEさんへ

おぉ、ごめんなさい。
違う方のブログ読んでました。
本当のHAYATEさんのブログ、拝見しました。
これからも、いろいろ教えてください。
kanahibibasserkanahibibasser
2009年10月27日 14:10
taroさんへ

コメントありがとうございます。
スノーピークは頑丈な分重いんですね。
かっこから入りたい自分にとってはあのマークは憧れなんですが。
値段と重さはネックですね。
ユニのファイアグリルよさそうですね。
BBQにも使うとすればファイアグリルが一番よさそうです。

貴重な意見ありがとうございます。
初心者なので、これからもいろいろ教えてください。
kanahibibasserkanahibibasser
2009年10月27日 15:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
めざまし&焚火台
    コメント(6)