宇宙とパズル

ここはどこ??
今日もなぜか焼津に

でも今日は家族サービスです

今日行った場所は


ディスカバリーパーク焼津

です。
中に入ると

イメージキャラのカメコが出迎えてくれます。
ここのメインは天文台(すごい天体望遠鏡らしいです)とプラネタリウム
でも、3月20日より、このプラネタリウムの機材がかなりグレードアップ
するそうで、
今はその準備のために閉鎖中
この雨もあり、すごく空いていました。
でも、うちの子にはどうせプラネタリウムはまだ早い感じ。
ところが、1階の展示・体験室でうちの子にとって超魅力的な展示が行われていたんです

今日まで、いろいろなパズルが体験できる展示が行われていたんです

どら焼きをいくつ積み重ねられるかというもの。
僕の最高記録は9個
最高記録は13個だと書いてありました

スライドさせて丸を移動させるパズル。
がんばったけれど分かりませんでした

向き合ったところをあいこになるように並べるパズル。
これも超難しい!
やっぱる出来ませんでした

これは知恵の輪コーナー。
レベル2はクリアできましたが、レベルMAXは全く歯が立たず
ほかにもいろいろなパズルがありました。
子供そっちのけで親の方がムキになってしまいました。(写真を撮るのも忘れて
)
上の子はパズルのようなものが大好きなので、ひとり黙々と取り組んでいました
でも、下の子にはちょっと難しい。
そんな小さな子も遊べるように

木のおもちゃが置いてあったり、

大きなきのおもちゃ(ピタゴラスイッチみたい)があったり。

コルクのボールを転がして速さを競うようなゲームもありました。
下の子も楽しめたようです。
ここは初めに書いたとおり、天文台があるようなところなので、宇宙のことを知る展示も常設されています。

惑星の動きを説明してくれたり、

ナントカ軌道(忘れた…)を使ったゲームがあったり、星占いも出来たりします。
パソコンを使った宇宙に関するクイズコーナーもありました
最初の画像ですが、
ここが僕的には一番のおすすめ

実はエレベーターの中なんです
エレベーターに乗ると、ブラックライトで星が部屋いっぱいに浮かび上がります。
そして正面には千年女王が(確かそうだった気が… 忘れてしまった
)
ここはあの銀河鉄道999やキャプテンハーロックの松本零治さんが監修に関わっているんです。
3月20日からは新しいプラネタリウムもオープンするし、是非行ってみてください。
あ、ここにはなぜか温水プールもあります

イメージキャラのカメコが出迎えてくれます。
ここのメインは天文台(すごい天体望遠鏡らしいです)とプラネタリウム

でも、3月20日より、このプラネタリウムの機材がかなりグレードアップ

今はその準備のために閉鎖中

この雨もあり、すごく空いていました。
でも、うちの子にはどうせプラネタリウムはまだ早い感じ。
ところが、1階の展示・体験室でうちの子にとって超魅力的な展示が行われていたんです


今日まで、いろいろなパズルが体験できる展示が行われていたんです


どら焼きをいくつ積み重ねられるかというもの。
僕の最高記録は9個

最高記録は13個だと書いてありました


スライドさせて丸を移動させるパズル。
がんばったけれど分かりませんでした


向き合ったところをあいこになるように並べるパズル。
これも超難しい!
やっぱる出来ませんでした


これは知恵の輪コーナー。
レベル2はクリアできましたが、レベルMAXは全く歯が立たず

ほかにもいろいろなパズルがありました。
子供そっちのけで親の方がムキになってしまいました。(写真を撮るのも忘れて

上の子はパズルのようなものが大好きなので、ひとり黙々と取り組んでいました

でも、下の子にはちょっと難しい。
そんな小さな子も遊べるように

木のおもちゃが置いてあったり、

大きなきのおもちゃ(ピタゴラスイッチみたい)があったり。

コルクのボールを転がして速さを競うようなゲームもありました。
下の子も楽しめたようです。
ここは初めに書いたとおり、天文台があるようなところなので、宇宙のことを知る展示も常設されています。

惑星の動きを説明してくれたり、

ナントカ軌道(忘れた…)を使ったゲームがあったり、星占いも出来たりします。
パソコンを使った宇宙に関するクイズコーナーもありました

最初の画像ですが、
ここが僕的には一番のおすすめ


実はエレベーターの中なんです

エレベーターに乗ると、ブラックライトで星が部屋いっぱいに浮かび上がります。
そして正面には千年女王が(確かそうだった気が… 忘れてしまった


ここはあの銀河鉄道999やキャプテンハーロックの松本零治さんが監修に関わっているんです。
3月20日からは新しいプラネタリウムもオープンするし、是非行ってみてください。
あ、ここにはなぜか温水プールもあります

この記事へのコメント
こんばんは~(^0^)/
すご~い! 焼津良いですね~^^
是非いってみたいです!カメコのネーミングも最高・・・ウフフ♪
うちのチビも最近地球儀買ったので、宇宙のこととか質問されます。
あ!当然上手に答えられません(汗)
こういう場所に連れて行くのも手ですね(^・^)b
松本零治良いですね~我々の世代はみんな見てますからね~^^
子供も大人も遊べて楽しいですね!
そして、食事はアソコが良いですね~^^
~お詫び~
ごめんなさい。私のコメバ順番抜けちゃいましたm(_ _)m
すご~い! 焼津良いですね~^^
是非いってみたいです!カメコのネーミングも最高・・・ウフフ♪
うちのチビも最近地球儀買ったので、宇宙のこととか質問されます。
あ!当然上手に答えられません(汗)
こういう場所に連れて行くのも手ですね(^・^)b
松本零治良いですね~我々の世代はみんな見てますからね~^^
子供も大人も遊べて楽しいですね!
そして、食事はアソコが良いですね~^^
~お詫び~
ごめんなさい。私のコメバ順番抜けちゃいましたm(_ _)m
honopapaさん、こんばんは。
焼津はなかなかいいでしょ!
さすがに今日は小川港魚河岸食堂は行きませんでしたが(笑)
うちの子ももう少し大きくなったら星のことなんかも興味出てきそうなんですけどね。
とりあえずニュープラネタリウムは期待です。
ここは星の観察会なんかもやってくれるんですよ。
P.S. 順番、ぜんぜんノープロブレムです!!
焼津はなかなかいいでしょ!
さすがに今日は小川港魚河岸食堂は行きませんでしたが(笑)
うちの子ももう少し大きくなったら星のことなんかも興味出てきそうなんですけどね。
とりあえずニュープラネタリウムは期待です。
ここは星の観察会なんかもやってくれるんですよ。
P.S. 順番、ぜんぜんノープロブレムです!!
とても楽しげな場所ですな~。
大人も子供もいっしょになって楽しめそうで
一日いても飽きなさそうなところですねV(^。^)V
大人も子供もいっしょになって楽しめそうで
一日いても飽きなさそうなところですねV(^。^)V
こんにちは〜
いいですね〜 こういう所好きなんですけどね、、
パズル楽しそうですね^^ 子供達が凄く喜びそう!!
ウチの近くに何処かないかさがしてみよー^^
いいですね〜 こういう所好きなんですけどね、、
パズル楽しそうですね^^ 子供達が凄く喜びそう!!
ウチの近くに何処かないかさがしてみよー^^
takechanさん、こんばんは。
大人の方がムキになって遊んでしまいました(笑)
これでプラネタリウムがオープンしたら、一日楽しめちゃいますね。
大人の方がムキになって遊んでしまいました(笑)
これでプラネタリウムがオープンしたら、一日楽しめちゃいますね。
hinoharutoさん、こんばんは。
パズルはかなりはまりましたね。
子供向けなんでしょうけど、これがすごく難しい!!
頭かなり使いました(笑)
パズルはかなりはまりましたね。
子供向けなんでしょうけど、これがすごく難しい!!
頭かなり使いました(笑)
こんにちは
パズルおもしろそうですね!
子供も大人も楽しめますね。
行ってみたいと思いました。
でも難しそうなので、できなくてイライラするかも^^;
パズルおもしろそうですね!
子供も大人も楽しめますね。
行ってみたいと思いました。
でも難しそうなので、できなくてイライラするかも^^;
こんちは。
カメコってサイコーっす。 大人も子供も遊べる感じですね~。
大人がムキになっちゃうかも!
カメコってサイコーっす。 大人も子供も遊べる感じですね~。
大人がムキになっちゃうかも!
トシpaさん、こんばんは。
パズル、やり始めるとかなり熱くなりますね。
うちの嫁さんはかなりイライラしてましたけど(笑)
結構難しいんですよ、これが。
子供のレベル、はるかに超えてると思うんですけどね。
パズル、やり始めるとかなり熱くなりますね。
うちの嫁さんはかなりイライラしてましたけど(笑)
結構難しいんですよ、これが。
子供のレベル、はるかに超えてると思うんですけどね。
ビギナーさん、こんばんは。
カメ子、なぜ亀がイメージキャラなのかは不明です(笑)
今回の展示はかなり面白かったです。
この日は結構家族連れで来ていましたが、
みんな親の方がムキになっていました(笑)
大人になっても、こういうのって面白いですよね。
カメ子、なぜ亀がイメージキャラなのかは不明です(笑)
今回の展示はかなり面白かったです。
この日は結構家族連れで来ていましたが、
みんな親の方がムキになっていました(笑)
大人になっても、こういうのって面白いですよね。