ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ビギナーキャンパー悪戦苦闘中

年間7泊がとりあえずの目標です。静岡、山梨、長野中心に、夜景や星空が綺麗なところを回っていきたいです。

キャンプレポ?

   

キャンプレポ?
昨日5月15日、友達のサトチャン一家とキャンプに行ってきましたドームテント

行った場所は
キャンプレポ?
静岡市清水区にある
黒川キャンプ場

このキャンプ場、先日このキャンプ場の近くにある温泉に行ったときにちょっと下見して、
管理棟で利用料金等についても聞いたのですが、
なんとタダビックリ
このキャンプ場は、市が管理していて、利用料金はかかりません。
ただ、利用申請書を記入して送って、
利用許可証を送り返してもらう必要があります。
キャンプ場のチェックインは11時、チェックアウトは10時です。
区画はしっかり分かれていて、サイトもトイレも炊事場も、とてもきれいに整備されていますニコニコ
ただ、車は場内には乗り入れられないので、
道に停めて荷物を降ろした後、すぐ下にある駐車場の指定された場所に停めてきます車

清水のSWENでサトチャンと待ち合わせをして、ガス缶等を購入。
その後、スーパーで買い物をして、着いたのは12時半くらい。

管理棟で受付を済ませた後、使用するA-19,20のサイトで設営開始。
キャンプレポ?

家は今日はスクリーンタープのみドームテント
というのも、16日日曜日に、朝から地区の清掃がちょうど重なっており、
残念ながらうちだけ夜撤収することになってしまったのですガーン

で、設営終了後、早速火を熾し、
キャンプレポ?
コロダッチでヤキイモをしながら、周りで焼きおにぎり。

キャンプレポ?
で、パンを焼きながら、ソーセージを焼いて、ちょっと遅めの昼食を作ります。
そういえば、
ギガパワーツーバーナー、デビューしましたクラッカー

遅めの昼食をとった後、
サイトの横を通っているつり橋を渡って川遊び。
昨日はかなり気温が低かったのですが、子供たちはあっという間に全身ビチョビチョぴよこ2

キャンプレポ?
サワガニやカワゲラなんかを発見しましたニコニコ
でも、水はかなり冷たかったです。
夏はとっても気持ちよさそうですぴよこ3

キャンプレポ?
今回は、サトチャンが先日購入したUFテーブルと、うちのコールマンのアルミロールトップテーブルをくっつけて、
2家族対応の広いリビングテーブルをつくりました。

キャンプレポ?

キャンプレポ?

その後、うちのファイアグリルと、これもサトチャンが先日購入した焚火台L(サトチャンかなりハイペースですビックリ)を2台並べて、
焚き火ダブル焚き火焚き火

ここで、キャンプ場内を簡単に紹介カメラ
キャンプレポ?

今回利用したAサイトは、場内は砂利のサイトと芝生のサイトがあります。
真ん中は芝生広場になっていて、さらにその奥にもBサイトがあります。
Bサイトは確か全部砂利サイトだったと思います。

キャンプレポ?
これがトイレ。中はとてもきれいに清掃されています男の子ニコニコ

キャンプレポ?
コレが炊事等。
炊事等の壁を使って、「だるまさんがころんだ」中ですぴよこ3
炊事等の中には、バーベキューや飯盒炊爨が出来るカマドがあります。

その後、夕食の準備食事
キャンプレポ?
今回はAC電源はありませんからテヘッ、飯ごうでご飯をたくことにしました。

キャンプレポ?
コロダッチでも野菜とベーコンのチーズ焼を調理。

キャンプレポ?
そして、BBQグリルで、サトチャンが持ってきてくれたラムチョップ。
コレがすごくおいしかった!
その後焼肉もしました焚き火

キャンプレポ?
なんだかおいしそうに見えますびっくり
ちなみに、僕はこの後運転があるのでFREEでがまんガーン

食事の後は、大人は焚き火タイム焚き火
子供たちはタープの奥で爆丸中ぴよこ3
キャンプレポ?

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまって、
仕方なく撤収準備。
家までは1時間弱。
清掃が終わって戻ってきてから撤収とも思ったのですが、
チェックアウトが10時なので間に合わないんです。

さすがに夜の撤収は大変でした男の子エーン
しかも、この撤収時間に合わせて、
マックスレトロサンライトとホオズキの電池が申し合わせたように電池切れガーン
暗闇の中で撤収しました。

サトチャンちのSタロー君もこのころに就寝ZZZ…
その後、夫婦でまったり焚き火タイムを楽しんだそうです焚き火

夜は泊ることが出来なかったので、デイキャンプになってしまったのかな?
でも、とても楽しかったです。
とてもいいキャンプ場だったので、次は泊れる日に行こうと思いますドームテント

あ、ちなみに、このすぐ近くに日帰り温泉施設「やませみの湯」があります。
露天風呂もありますよニコニコ









このブログの人気記事
ついに!
ついに!

やっぱり買っちゃうんだな
やっぱり買っちゃうんだな

オシャレケトル
オシャレケトル

SWEN初売り
SWEN初売り

雪峰祭2021春にて
雪峰祭2021春にて

同じカテゴリー(黒川キャンプ場)の記事画像
初張りデイ
同じカテゴリー(黒川キャンプ場)の記事
 初張りデイ (2011-04-02 20:42)



この記事へのコメント
こんばんは(^-^)

すごく忙しい1日のようでしたが
すごく楽しそうなのが伝わって来ました(^-^)
それにしてもコロダッチいいですね♪
フィールドでも自宅でも使えるって最高です!!!
デビューしたギガパワーツーバーナーはどうでしたか???

johnjohn
2010年05月16日 20:00
こんばんは。
初めておじゃまします。

撤収は昼間でも少し大変なのに、電池切れの夜の撤収お疲れ様でした。
でも、子供達楽しそうですね。
そして、コロダッチカプセル気になります。
swenで見た時はホットドックみたいな形だなと思っただけでしたが、
前回の焼き芋記事といい、使ってみたくなりました。
ラムチョップもほんとにおいしそう^^

yooiyooi
2010年05月16日 20:24
johnさん、こんばんは。
泊るつもりで予約を取ったのに、
とった後に清掃活動の日と重なっていることに気がつきました(泣)
今回は時間も限られていたので、
少し料理に時間を割いたキャンプにしてみました。
コロダッチは食材入れるだけでおいしい料理が出来るので、
最近手放せなくなってきました(笑)
kanahibibasserkanahibibasser
2010年05月16日 21:23
yooiさん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
夜撤収はやっぱり大変でした(爆)
さらに電池切れというオマケつき(笑)

コロダッチ、本当にいいですよ。
本当はダッチオーブンがいいんでしょうけど、
面倒くさがりの僕にはちょっとムリそう。
でも、コロダッチは手入れも簡単なので、使い勝手いいですよ。
最近、コロダッチを使って料理するのが楽しくなりました。
kanahibibasserkanahibibasser
2010年05月16日 21:28
こんばんは!

ご友人との楽しそうなデイキャンプですね!
本当に泊まれなくて残念だったことが伝わってきます。

夜、暗くなってからの撤収や設営は、本当にイヤですね。

学生のころ、夜中設営はさんざんしましたが、アレは
ソロでのみやることですよ。
ファミキャンでは、荷物が多いし、待っている家族が
いるので、プレッシャーがきつすぎますよね。

まして、ランタンの電池切れとは、、、
お疲れさまでした!

HAYATEHAYATE
2010年05月16日 21:51
HAYATEさん、こんばんは。
泊れなかったのが本当に残念です。
とってもいいキャンプ場でしたよ。
無料だと思うと、余計によく感じちゃいます(笑)

やっぱり撤収は天気のいい麻にやりたいものでうsね。
今回は計ったように電池切れましたから(爆)
まあ、友達は泊ったので、忘れ物があったら届けてもらえばいいかくらいに思っていましたけど(笑)
でも、みんなで手伝ってくれたので思ったよりかなり早く撤収できました。

kanahibibasserkanahibibasser
2010年05月16日 23:00
こんばんわ~

暖かいコメありがとうございました。

無料とは!大好きです!

ベーコンのチーズ焼きもラムチョップもすごく美味しそうですね。

今度是非食べさせてください(笑)


追記

6月には復活キャンプやります。
ご心配頂いてありがとうございました。

hikabass3810
2010年05月17日 00:09
こんばんは

無料なんですかぁー イイ単語です(笑)

夜撤収、お疲れさんです!

レポだけ見てると泊まったように見えますねー
料理が豪華ですよ!

友人とのグルキャン機会もふえそうですね♪

ビギナービギナー
2010年05月17日 00:33
☆彡オハヨーございます
夜の撤収お疲れさまでした。充実のデイキャンのようですね
それにしても利用料金というのは要チェックです!温泉も近いのは我が家にはかなりポイント高いです
Yossy
2010年05月17日 08:21
こんにちは。

黒川って人気があるようですね。けっこうたくさんの方が支持してますね。

無料でこれだけ整っているキャンプ場が日帰り圏内の距離にあるのは羨ましいです。

県外の人も利用できるのかしら?

暗闇での撤収、お疲れさまでした。
アクアシルバー
2010年05月17日 12:40
こんにちは

これだけ設備も整っていて無料なのは嬉しいですね。
家の近くの市営キャンプ場はアルコール不可で行きづらいので羨ましいです。

寝なかっただけで、立派なキャンプレポでだと思いますよー^^
料理がおいしそうです!!
ちょっと忙しくなったのは残念でしたね。
でも偉いです、自分なら掃除さぼっちゃうかも(笑)

トシpa
2010年05月17日 15:52
hikabassさん、こんばんは。
キャンプ場もいいところで、料理もおいしくて、
惜しむらくは泊れなかったことですね。
次に行くときはばっちり泊ってきたいと思います。

つらいと思いますが、早く元気になってくださいね。
6月、復活キャンプ楽しみですね。
夏には富士五湖フィッシング&キャンプ、企画します!
kanahibibasserkanahibibasser
2010年05月17日 19:40
ビギナーさん、こんばんは。
無料、最高です(笑)
しかも無料とは思えないほどいいキャンプ場でした。
グルキャンは楽しいですよね。
次はよる撤収にならないように、よく日程を確認します(笑)
kanahibibasserkanahibibasser
2010年05月17日 19:43
Yossyさん、こんばんは。
夜まで満喫のデイキャンでした(笑)
夜の撤収は出来れば避けたいですね。
無料にしてはかなりいいキャンプ場でしたよ。
温泉もいい温泉です。
温泉だけは今までも何回も行っていたんですけどね。
kanahibibasserkanahibibasser
2010年05月17日 19:46
アクアシルバーさん、こんにちは。
黒川、とってもよかったですよ。
県内外かかわらず利用できると思います。
HPで申請書はダウンロードできるので、
電話予約後、申請書を記入して送るだけです。

夜撤収はやっぱり大変でした。
やっぱり朝ごはんを食べた後に、気持ちよく撤収する方がいいですね(笑)
kanahibibasserkanahibibasser
2010年05月17日 19:49
トシpaさん、こんばんは。
無料のキャンプ場としては、かなりハイレベルだと思います。
車が横付け出来ないことぐらいかな。
夏は川遊びも出来て、とってもいいと思います。
夜撤収だけはもう避けたいですね(涙)
年に2回の清掃活動、やっぱりサボれませんでした(涙)
kanahibibasserkanahibibasser
2010年05月17日 19:53
こんなに整備されているところなの”無料”とはこんなに不景気
な世の中、ありがたいかぎりですな~

バタバタデイ?キャンプおつかれさまでしたね~
今度はごゆっくりと・・・・・
takechantakechan
2010年05月17日 22:43
こんばんわー

無料だし、川や温泉も近いしいいですね~
大阪には絶対ないです^^;
私は食べたら動かなくいので夜撤収は絶対無理です^^;

てんとてんと
2010年05月17日 22:57
takechanさん、こんばんは。
黒川キャンプ場は、予想以上にGOODです!
無料だと思うと、すごくよく感じちゃいます(笑)
区画もしっかりとしていて、清掃もかなりきちんとされていて、
気持ちよく、ゆったり過ごせます。
残念ながら、僕だけがドタバタになっちゃいましたが(笑)
kanahibibasserkanahibibasser
2010年05月18日 00:08
てんとさん、こんばんは。
ロケーションは最高です。
さらに無料というのが本当にありがたい!
すごく満足感の高いキャンプ場でした。
夜撤収はかなり無理がありました。
飲めないですしね(泣)
kanahibibasserkanahibibasser
2010年05月18日 00:10
こんばんは〜(^O^)/

完全に出遅れました(;^_^A
このキャンプ場いいですね〜(^.^)b
無料なのもいいですね(^^)v
ソロでも行けますかな?


十分立派なキャンプですよ!忙しかったのも、夜撤収もいい思い出ですね〜!
今度は是非ゆっくりと\(^O^)/
honopapa
2010年05月18日 21:43
honopapaさん、こんばんは。

キャンプ場、無料である事も大きなプラスで、
とてもよいキャンプ場だと思います。
前回下見したときには、バイクで来ているソロの方が2人ほどいました。
ソロにも十分対応です(笑)
次はゆっくりキャンプしたいです。
kanahibibasserkanahibibasser
2010年05月19日 00:39
こんばんは~!
無料なのに、しっかり整備されたキャンプ場なんですね。
そんなところが近くにあったら、我が家はもう他には行けないかもしれません(笑)

清掃活動と重なってしまって残念でしたね。
でもキャンプを切り上げてまで帰ってきたkanahibibasserさん一家。
当たり前と言えば当たり前かもしれませんが、すばらしい!
うちのあたりは清掃活動と言えば草刈りくらいですが、それでも
平気な顔して休む人はたくさんいますよ。

次回は思う存分、ツーバーナーを駆使してキャンプを楽しんで下さいね!

りこままりこまま
2010年05月20日 00:39
りこままさん、こんにちは。
僕も初めて利用したんですが、
無料にしたらかなりハイレベルだと思います。
また行きたいと思わせるキャンプ場でした。

清掃活動、うちの地区は休む人がほとんどいないので、
なかなか休みづらいんです。
前日に自分で清掃して休もうかとか、いろいろ考えたんですが、
年に2回、決まっていることなので仕方がないとあきらめました。

ツーバーナー、かなりしっかりしています。
オートイグナイタの性能のよさにはびっくりしました。
kanahibibasser
2010年05月21日 16:50
はじめまして♪
黒川には、デイキャンでお世話になったコトある市内在住の3児のママです(笑)
キャンプゎよく土村の無料キャンプ場を利用してます…黒川を少し下った興津川沿いですかね☆
我が家ゎ行きたくなったらその日の朝とか突然行く支度して行ってしまうので、予約無しでも行ける所ばかり行ってます。
ロッジロジックのダッチ愛用してますが、コロダッチもおもしろそぉですね☆
あっつー
2010年06月26日 23:24
あっつーさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
黒川周辺には、結構無料で利用できるキャンプ適地があるんですよね。
黒川はかなり施設も整っていて、無料にしてはハイレベルで気に入ってしまいました。
予約の方法がちょっと面倒くさいんですけどね(笑)
コロダッチ、小さいんですが結構いろいろできて面白いですよ。
また周辺キャンプ場についても教えてください。
☆ブログURLお持ちでしたら教えてください!
kanahibibasserkanahibibasser
2010年06月29日 19:35
ブログが出来ないパソコン初心者なんですぅ(泣)
mixiでキャンプやダッチネタなどUPしてるのでよかったらそちらへアクセスくださいまし(ずぅずぅしぃ???)
名前ゎ「あっつー」で検索すれば出てくるかと…。
でゎでゎ☆
あっつー
2010年07月02日 13:10
あっつーさん、こんばんは。
了解です。
また、情報交換よろしくお願いします。
kanahibibasserkanahibibasser
2010年07月03日 00:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キャンプレポ?
    コメント(28)