精進湖釣行 釣果報告
結局9時には釣行不可能になったので、コンビニによって休憩しながら帰ってきました。
帰ってきたのが11時半
とても富士五湖までわざわざ釣りに行っていたとは思えない帰宅時間です
まあ、病み上がり(?)なのでこれくらいにしておきましょう。
それでは今日の釣行記録まとめておきます

とりあえず今日1はこちら。
約35cm
結構重さもあったので、精進湖ではまずまずかと
帰ってきたのが11時半

とても富士五湖までわざわざ釣りに行っていたとは思えない帰宅時間です

まあ、病み上がり(?)なのでこれくらいにしておきましょう。
それでは今日の釣行記録まとめておきます


とりあえず今日1はこちら。
約35cm
結構重さもあったので、精進湖ではまずまずかと

今日はもともと遅くまでやるつもりがなくて、
午前中やって帰ってこようと思っていたので、
フローターで出撃しよう
と決めていました。
腰にどれくらい負担が掛かるのか、これくらいなら大丈夫なのか、試してみようと思ったからです。

僕のフローターはリバレイのV型なので、イスに腰掛けるような形になります。
それほど腰に負担が来ないんじゃないかと思ったからです
でも、空気入れるときがちょっとしんどかった
空気入れはテントエアーマットに空気を入れるときにも使った

デュアルアクションポンプです。高さが微妙な位置なので、立つわけでもなくしゃがむわけでもなくといった感じになってちょっときついです
5時15分に出船(?)
最初はトップでつりたくて、

こんな溶岩帯に草がハングしているようなところをPOP-Xやらコンバットポッパーやらベントミノーやらで投げたおしてみましたが…
反応無し
で、まずは釣ってから考えようということでワームにスイッチ。
するとすぐに釣れました
今日はせっかく手に入れたハンディ魚探を持っていくの忘れてしまったので
、
なんとなく覚えている範囲で底がハンプしているところを撃っていきました。
精進湖の溶岩帯は、深さが急激に変わるところが結構あって、
10mくらいから一気に1~2mくらいまでかけ上がるところなんかに魚が付いています。
では、今日の釣果を一気にUPします
(35cm以外の分です。全部小さいです
)







あ、ブルーギルまでのせちゃいました
ブルーギルがものすごく多くて、ギルの当たりはめちゃくちゃありました。
あわせないようにしていたんですが、写真のギルは見事に掛かってしまいました。
ちなみに、今日のヒットルアーは
ゲーリーヤマモト カットテールワーム3.5
ウォーターメロン、シナモンソリッド
ジャッカル iシャッド2inch アユ
これらをダウンショットリグで使って釣りました。

最初は雲に隠れていた富士山も7時ころには顔を出して、
とても気持ちのよい天気だったんですが・・・
8時を過ぎたころから風が吹き始め、
そのうちものすごい強風に
フローターではものすごい勢いで流されてしまいます。
まさにナチュラルドラッギング状態
で、もう釣りが続行できる状態ではなくなってしまったので、
あっさり終了
湖全体に白波が立ってすごい状態

まあ、釣れたからいいか
で、フローターを草の上で干して乾かします。

テントと一緒で、やっぱりちゃんと乾燥させてからしまわないとね。
なんて言ってたら、風でズリズリ移動していっちゃうんで
あわてて持ってきて、

結局はこんな感じで乾かして帰ってきました
今回の釣果はバス7匹(+ギル1匹)
短い時間でしたが、なかなか楽しい釣行でした。
午前中やって帰ってこようと思っていたので、
フローターで出撃しよう

と決めていました。
腰にどれくらい負担が掛かるのか、これくらいなら大丈夫なのか、試してみようと思ったからです。

僕のフローターはリバレイのV型なので、イスに腰掛けるような形になります。
それほど腰に負担が来ないんじゃないかと思ったからです

でも、空気入れるときがちょっとしんどかった

空気入れはテントエアーマットに空気を入れるときにも使った

デュアルアクションポンプです。高さが微妙な位置なので、立つわけでもなくしゃがむわけでもなくといった感じになってちょっときついです

5時15分に出船(?)
最初はトップでつりたくて、

こんな溶岩帯に草がハングしているようなところをPOP-Xやらコンバットポッパーやらベントミノーやらで投げたおしてみましたが…
反応無し

で、まずは釣ってから考えようということでワームにスイッチ。
するとすぐに釣れました

今日はせっかく手に入れたハンディ魚探を持っていくの忘れてしまったので

なんとなく覚えている範囲で底がハンプしているところを撃っていきました。
精進湖の溶岩帯は、深さが急激に変わるところが結構あって、
10mくらいから一気に1~2mくらいまでかけ上がるところなんかに魚が付いています。
では、今日の釣果を一気にUPします

(35cm以外の分です。全部小さいです








あ、ブルーギルまでのせちゃいました

ブルーギルがものすごく多くて、ギルの当たりはめちゃくちゃありました。
あわせないようにしていたんですが、写真のギルは見事に掛かってしまいました。
ちなみに、今日のヒットルアーは
ゲーリーヤマモト カットテールワーム3.5
ウォーターメロン、シナモンソリッド
ジャッカル iシャッド2inch アユ
これらをダウンショットリグで使って釣りました。

最初は雲に隠れていた富士山も7時ころには顔を出して、
とても気持ちのよい天気だったんですが・・・
8時を過ぎたころから風が吹き始め、
そのうちものすごい強風に

フローターではものすごい勢いで流されてしまいます。
まさにナチュラルドラッギング状態

で、もう釣りが続行できる状態ではなくなってしまったので、
あっさり終了

湖全体に白波が立ってすごい状態


まあ、釣れたからいいか

で、フローターを草の上で干して乾かします。

テントと一緒で、やっぱりちゃんと乾燥させてからしまわないとね。
なんて言ってたら、風でズリズリ移動していっちゃうんで

あわてて持ってきて、

結局はこんな感じで乾かして帰ってきました

今回の釣果はバス7匹(+ギル1匹)
短い時間でしたが、なかなか楽しい釣行でした。
この記事へのコメント
フローターの釣り、懐かしいですね~!
オイラもバス釣りをやり始めた頃はずっとリバレーのO型の
フローターでの釣りでした。仲間と野池をはしごしながら一日中いろんな
所に行ったものですわ~(^0^)V
後はフローターでのお昼寝・・・・気持ちが良かったな~♪
オイラもバス釣りをやり始めた頃はずっとリバレーのO型の
フローターでの釣りでした。仲間と野池をはしごしながら一日中いろんな
所に行ったものですわ~(^0^)V
後はフローターでのお昼寝・・・・気持ちが良かったな~♪
こんばんわ~
精進湖行きたくなってきました~
うちはカミサンもbass釣りするんですがフローターはないのでキャンプしながらオカッパリでやりたいです!
秋にでも仕事が落ち着いたら行ってみたいです(笑
精進湖行きたくなってきました~
うちはカミサンもbass釣りするんですがフローターはないのでキャンプしながらオカッパリでやりたいです!
秋にでも仕事が落ち着いたら行ってみたいです(笑
takechanさん、こんにちは。
フローター、やっぱり気持ちいいです。
僕もこのフローターの前はリバレイのO型でした。
空気入れるのが大変で、こちらに乗り換えました。
姫路に行ったら、フローターもって野池めぐりでもしようかなと思っています。
木陰で昼寝するのが気持ちいいんですよね。
フローター、やっぱり気持ちいいです。
僕もこのフローターの前はリバレイのO型でした。
空気入れるのが大変で、こちらに乗り換えました。
姫路に行ったら、フローターもって野池めぐりでもしようかなと思っています。
木陰で昼寝するのが気持ちいいんですよね。
hikabassさん。、こんにちは。
精進湖、規模は小さいんですが、
溶岩帯有り、ウィードあり、砂地有りで、
ボトムも結構変化に富んでいて面白いですよ。
キャンプしながらのんびり釣りするには最適かもしれません。
結構おかっぱりでもいけると思います。
多分精進湖は船外機はダメですが、
エレキのみならアルミもOKだと思いますよ。
最近アルミ降ろしている人増えてきましたから。
精進湖、規模は小さいんですが、
溶岩帯有り、ウィードあり、砂地有りで、
ボトムも結構変化に富んでいて面白いですよ。
キャンプしながらのんびり釣りするには最適かもしれません。
結構おかっぱりでもいけると思います。
多分精進湖は船外機はダメですが、
エレキのみならアルミもOKだと思いますよ。
最近アルミ降ろしている人増えてきましたから。
こんばんはー
見逃してましたよー
釣ってますね〜^^
フローター、むか〜しかなりハマった記憶が・・・・
気持ちいいですよね〜 尿意は危険ですが(笑)
あれっ、そういやズイールのフローターどこ行ったんだろ・・・(汗)
見逃してましたよー
釣ってますね〜^^
フローター、むか〜しかなりハマった記憶が・・・・
気持ちいいですよね〜 尿意は危険ですが(笑)
あれっ、そういやズイールのフローターどこ行ったんだろ・・・(汗)
hinoharutoさん、こんばんは。
フローター、僕も久しぶりに引っ張り出しましたが、
やっぱり気持ちがいいです。
精進湖は最近フローターしてる人が多くなったので、
僕もやってみようとおもって試してみました。
ズィールのフローター、懐かしいですね。
僕の友達もズィールのフローターが最高だといって使っていましたよ。
フローター、僕も久しぶりに引っ張り出しましたが、
やっぱり気持ちがいいです。
精進湖は最近フローターしてる人が多くなったので、
僕もやってみようとおもって試してみました。
ズィールのフローター、懐かしいですね。
僕の友達もズィールのフローターが最高だといって使っていましたよ。