ニューロッドのお相手は?
ここ3日、実は夜清水港や用宗港に出撃していました
メインターゲットはメバル。まあ、カマスは釣れるだろうと。
しかも・・・
メバル、アジ、カマス、カサゴ用の竿を購入したんです。
今までバスロッドで代用してきましたが、6.6fの長さでは、飛距離に問題が・・・。
以前からメバリング、アジングに使えるようなロッドを購入しようとは思っていたんですが、なかなかいいロッドが見つからず。
そんな時、中古で見つけたんです。
で、その竿を持って清水港に行ったのですが・・・
強風と岸壁に打ち寄せる波になすすべもなく惨敗
なんとしても新しい竿で魚をかけたい僕はある手段にでました。


メガバス 礁楽
の初のお相手は・・・

あれ?

メインターゲットはメバル。まあ、カマスは釣れるだろうと。
しかも・・・
メバル、アジ、カマス、カサゴ用の竿を購入したんです。
今までバスロッドで代用してきましたが、6.6fの長さでは、飛距離に問題が・・・。
以前からメバリング、アジングに使えるようなロッドを購入しようとは思っていたんですが、なかなかいいロッドが見つからず。
そんな時、中古で見つけたんです。
で、その竿を持って清水港に行ったのですが・・・
強風と岸壁に打ち寄せる波になすすべもなく惨敗

なんとしても新しい竿で魚をかけたい僕はある手段にでました。


メガバス 礁楽
の初のお相手は・・・

あれ?
どうしても魚をかけたい僕は、礁楽を持って、


管理釣り場に行ってきました。
いつものカイサクです。
なりふり構わず、なんとマスを釣りに行ったんです。
かなり細いティップなので、マスをかけて大丈夫かと思いましたが、全然大丈夫でした
長さが7.4fなので、軽量のルアーも今までよりも遠くに飛ばせます。




スプーンからプラグまで、いろいろなルアーで釣れました。
一応いつもの霧雨(バスロッドですが
)も持って行ったんですが、結局礁楽しか使いませんでした。
ティップがかなり食いこむ感じで、最初はあわせに苦労しましたが、そのうち慣れてきて、結局釣果は22匹。
3時間2100円だから、一匹単価95.5円といったところです
自分としては管釣りは専門ではないので、1匹当たり100円を切ればかなり満足です。
次はしっかり海に持って行って、海の魚をかけたいところです


管理釣り場に行ってきました。
いつものカイサクです。
なりふり構わず、なんとマスを釣りに行ったんです。
かなり細いティップなので、マスをかけて大丈夫かと思いましたが、全然大丈夫でした

長さが7.4fなので、軽量のルアーも今までよりも遠くに飛ばせます。




スプーンからプラグまで、いろいろなルアーで釣れました。
一応いつもの霧雨(バスロッドですが

ティップがかなり食いこむ感じで、最初はあわせに苦労しましたが、そのうち慣れてきて、結局釣果は22匹。
3時間2100円だから、一匹単価95.5円といったところです

自分としては管釣りは専門ではないので、1匹当たり100円を切ればかなり満足です。
次はしっかり海に持って行って、海の魚をかけたいところです
