7/6 精進湖釣行

今日も朝の少しだけ、精進湖に行ってきました。
9時には片付けを終え、帰る予定だったので、
5時半から8時半の3時間限定です。
いつものごとく、フローターでの釣行です。
気温は本栖のところで15度。
風はほとんどなく、天候は曇りでした。
今日は久々にいい釣りができました*\(^o^)/*
さて、前回は一投目でキャッチできましたが、そうは問屋が卸さない(ー ー;)
今日は結構釣り人が多くて、すでにかなりの人がはつかり前の溶岩帯を攻めている感じ(°_°)
なので、岸際でなく、はじめから沖にあるハンプ周辺をダウンショットやスプリットで狙います。
で、30分くらい経った頃、ようやく1尾目キャッチ!

ちょっと痩せ気味の35UP。

今回はニューアイテムとして、フローター用のスカリを投入♪( ´θ`)ノ
ちなみにタックルベリーで半額以下で叩き売りされてました(T_T)
でも、結構優れもので、蓋の開閉はマジックテープ+バックルでスムーズ。
ラバーのネットなので、魚が傷つきにくいのもいいです。
こちらにキープして、後で写真でも撮ろうかなと♪(´ε` )
同じような場所でさらにもう1尾。

これが今日の最小サイズ。
あたりがなくなったのでちょっと移動。
で、今度はノーシンカーで誘います。
すると、強烈なアタリ!

かなりデブデブの40ジャスト。
さらに同じ場所で続けて、

いい体型の35UPψ(`∇´)ψ
別のハンプに移動して、

これも40ジャストくらい*\(^o^)/*

同じ場所でこちらも追加。
ちょっと痩せてるけど35UPψ(`∇´)ψ
最後に帰りながらのボイル撃ちで、

おお、これも40くらい♪( ´θ`)ノ
8時半を少し過ぎたところで、充分満足しての終了となりました。
で、こんな写真を撮ってみたかったので、バス達にはちょっと迷惑でしたが、
草を水で十分に濡らして、

精進湖最高です(((o(*゚▽゚*)o)))
今日は結構釣り人が多くて、すでにかなりの人がはつかり前の溶岩帯を攻めている感じ(°_°)
なので、岸際でなく、はじめから沖にあるハンプ周辺をダウンショットやスプリットで狙います。
で、30分くらい経った頃、ようやく1尾目キャッチ!

ちょっと痩せ気味の35UP。

今回はニューアイテムとして、フローター用のスカリを投入♪( ´θ`)ノ
ちなみにタックルベリーで半額以下で叩き売りされてました(T_T)
でも、結構優れもので、蓋の開閉はマジックテープ+バックルでスムーズ。
ラバーのネットなので、魚が傷つきにくいのもいいです。
こちらにキープして、後で写真でも撮ろうかなと♪(´ε` )
同じような場所でさらにもう1尾。

これが今日の最小サイズ。
あたりがなくなったのでちょっと移動。
で、今度はノーシンカーで誘います。
すると、強烈なアタリ!

かなりデブデブの40ジャスト。
さらに同じ場所で続けて、

いい体型の35UPψ(`∇´)ψ
別のハンプに移動して、

これも40ジャストくらい*\(^o^)/*

同じ場所でこちらも追加。
ちょっと痩せてるけど35UPψ(`∇´)ψ
最後に帰りながらのボイル撃ちで、

おお、これも40くらい♪( ´θ`)ノ
8時半を少し過ぎたところで、充分満足しての終了となりました。
で、こんな写真を撮ってみたかったので、バス達にはちょっと迷惑でしたが、
草を水で十分に濡らして、

精進湖最高です(((o(*゚▽゚*)o)))
この記事へのコメント
イイ型揃ってますね~
ウラヤマシー(^O^)
ウラヤマシー(^O^)
hikabassさん、おはようございます。
この日はかなりいい釣りができました。
精進湖では、結構いいサイズを揃えられました\(^o^)/
この日はかなりいい釣りができました。
精進湖では、結構いいサイズを揃えられました\(^o^)/