2024 夏キャンプ in 南伊豆①
7/20、21日の1泊で、7月キャンプに行ってきました。
毎日猛暑が続く中、暑いとは分かっていながら、一度行ってみたかったキャンプ場が取れたので、行ってきました♪

南伊豆町にある
南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場
太平洋と駿河湾を一望できる、絶景キャンプ場です
毎日猛暑が続く中、暑いとは分かっていながら、一度行ってみたかったキャンプ場が取れたので、行ってきました♪

南伊豆町にある
南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場
太平洋と駿河湾を一望できる、絶景キャンプ場です


いつものことですが、9時の出発を目指していたものの、結局出発したのは10時半過ぎ

ただ、13時のチェックイン開始時は、こちらのキャンプ場の仕組みで、結構待ちそうな感じだったので、少し遅めのチェックインでもいいかなとは思っていました。
清水から沼津までは、バイパスで向かい、伊豆に入ってから有料区間を使いましたが、ほとんど高速を使わずに行くことができました


途中、以前テレビでも特集されていた、道の駅伊豆月ヶ瀬で昼食。
新しい道の駅で、ものすごく混んでいましたが、

海鮮丼系のメニューがいくつかあり、美味しくいただきました♪
そこから土肥を経由し、松崎町のスーパー買い出し。
キャンプ場に向かいました


こちらが受付の管理棟と、併設されているGAO CAFE。
ここの受付は、宿泊者全員でキャンプ場の注意事項等の説明の動画を見て、その後個別にサイトについての説明を受けます。
それを済ませて、はじめてチェックインをする形です。
注意事項や禁止事項は多く、グループキャンプも受け付けていません。
静かにゆったりと景色を楽しみながら過ごしたい人限定のキャンプ場ですね

今日のサイトはこちら


D3サイト
このキャンプ場で唯一サイト内に木があり、木陰のできるサイトになります。
木があることで、サイトの面積に対し使える面積が限られますが、それをおいても、
夏場暑い時期には最高
のサイトだと思います♪




午後からちょっと曇ってきて、綺麗な夏の海という感じではなくなってしまいましたが、設営するには逆に助かりました。
ちなみに、写真のアルニカは、うちのではなく、一段下のCサイトの方のもの。
なので、設営を終えると、

アルニカ被りになります(笑)
と、そんなことがぶっ飛ぶくらいの大失態

キャンプではじめての忘れ物をしてしまったのです。
なんと、
テーブルがない

いつもハイランダーのシェフテーブルとロールトップテーブルを持ってくるのですが、その両方を忘れてしまいました。
結果

海が見えるサイトの全面におこうと思っていたコールマンのサイドテーブルと、これまた雪峰祭で購入したシェルコンリッドラックの導入を見送り、いつものまま持ってきたシェルコンを並べて、テーブル代わりに。
怪我の功名か、高さがピッタリ一緒で、こじんまりですが、なんとかなりました。
設営を終え、一息ついてから、キャンプ場内を散策してみます。

管理棟の前から見下ろすと、海が綺麗に見えます

管理棟前のトイレの上が展望台になっていて、そこに登ってみると、

すごく綺麗!

ここには椅子とテーブルがあって、のんびり景色を眺めることができます。
ここからキャンプ場内を見渡すこともできます。



キャンプ場は山を切り開いたような感じで、段々にサイトが配置されています。
上の方が景色はいいかとはお思いますが、かなりの高低差があり坂が急なため、移動が大変そうです。
さて、設営で汗をかいたので、コインシャワーで汗を流します


シャワー室が4つありましたが、使えたのは2つだったようです。

こんな感じのシャワー室で、100円で3分です。
ちなみに、水で良ければタダで使えるそうです。
シャワーを浴びてさっぱりしたあとは、GAO CAFEでお買い物。


予約しておいた野菜スティックと生ビール

生ビール最高!
伊豆野菜も美味しい!




サイトからの風景を楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごします。
風が結構吹いていて、信じられないくらいの涼しさ

雲は多めですが、来て良かったなと改めて思いました。


月が顔を出して、空が夕焼け色になってきました。
ここで現実に逆戻り


フラットバーナーをセットするシェフテーブルがないため、久しぶりのグランドキッチン。
はじめてフラットバーナーの脚を使いました。

そうこうしているうちに、夜の帳が下りて、だんだん暗くなってきました。
ランタンに火を入れ、夕食です

でも、その前に三男は、限定のメロンパフェを購入。

デザートを先に食べていました。

この日の夕食は、簡単にいうと「生姜焼き定食」かな。
簡単だけど美味しいです。
アルパインクッカーでの炊飯もだいぶ慣れてきました。




夜になると、だいぶ雲が晴れてきて、月に照らされた海がすごく幻想的です。
見上げると、満天の星空。
このキャンプ場の約束で、9時を過ぎたらクワイエットタイム。
メインのランタンを消して、テント内も光量を落として、夜風に吹かれながら贅沢な時間を過ごしました。
10時には就寝


皆さん本当にマナーが良くて、すごく静かな夜です。
では、おやすみなさい



2日目に続く