リベンジ!?

この前の土曜日のリベンジ!
というわけではありませんが、
昨日の夕方、子供たちを連れて海に釣りに行きました

狙いは、今が旬の“キス”

はじめに江尻埠頭に行ってやってみましたが、全く反応なし

そこで三保方面に移動

で、車を停めたのが

こんな川です。
昨年もここである魚をたくさん釣りました。
それは
ハゼ
あっさり狙い変更です
で、赤イソメを短く切ってやってみると、1投目から小気味よいアタリが!!
今年もハゼはこの川に来ているようです。
で、毎回アタリあり
でも、魚がまだ小さくて、なかなか針掛かりしないんです
それでも少し食い込ませてからあわせてみると、何匹か釣れました。
はじめは持ち帰るつもりだったので、

袋に入れられてクーラーに突っ込まれていました。
そこに嫁さんから
「釣れた?」
と電話。
「キスは釣れなかったけど、ハゼが釣れたよ
。」
と言うと
「え~、ハゼならいらんわ
。」
リリース決定です
で、もっていった発泡スチロールに水を入れてハゼを泳がせておくと、
子供たちには大盛況
いくらでも釣れるので、下の子が、
「ここって釣り堀?」
なんて勘違いしていました
結局子供たちにも釣らせながら小一時間で30匹くらい。

真剣に釣ったらもっともっと釣れそうでしたが、最後はリリースして帰ってきました。
ハゼは子供たちを連れて行くには最高の釣り相手ですね。
それは
ハゼ
あっさり狙い変更です

で、赤イソメを短く切ってやってみると、1投目から小気味よいアタリが!!
今年もハゼはこの川に来ているようです。
で、毎回アタリあり

でも、魚がまだ小さくて、なかなか針掛かりしないんです

それでも少し食い込ませてからあわせてみると、何匹か釣れました。
はじめは持ち帰るつもりだったので、

袋に入れられてクーラーに突っ込まれていました。
そこに嫁さんから
「釣れた?」
と電話。
「キスは釣れなかったけど、ハゼが釣れたよ

と言うと
「え~、ハゼならいらんわ

リリース決定です

で、もっていった発泡スチロールに水を入れてハゼを泳がせておくと、
子供たちには大盛況

いくらでも釣れるので、下の子が、
「ここって釣り堀?」
なんて勘違いしていました

結局子供たちにも釣らせながら小一時間で30匹くらい。

真剣に釣ったらもっともっと釣れそうでしたが、最後はリリースして帰ってきました。
ハゼは子供たちを連れて行くには最高の釣り相手ですね。
タグ :ハゼ
この記事へのコメント
ハゼも天ぷらで美味しいですよねぇ!
家のやつもハゼは嫌がります(泣)
昔、荒川で釣って帰ってきたらいらないって言われて一人で食べましたよ!
次はBASSでしょうか(笑
家のやつもハゼは嫌がります(泣)
昔、荒川で釣って帰ってきたらいらないって言われて一人で食べましたよ!
次はBASSでしょうか(笑
ハゼも天ぷらで美味しいですよねぇ!
家のやつもハゼは嫌がります(泣)
昔、荒川で釣って帰ってきたらいらないって言われて一人で食べましたよ!
次はBASSでしょうか(笑
家のやつもハゼは嫌がります(泣)
昔、荒川で釣って帰ってきたらいらないって言われて一人で食べましたよ!
次はBASSでしょうか(笑
hikabassさん、こんばんは。
ハゼ、おいしいですよね。
ほっこりしていて、見た目からは想像できない上品な味なんですが。
どうも嫁さんには受けが悪かったようです。
まあ、型がかなり小さかったので、
もう少し大きくなるまで待ちましょうか。
リベンジは成功ですので(笑)、次こそバス釣らないと!
でもまた、ハゼ行っちゃいそうです(笑)
ハゼ、おいしいですよね。
ほっこりしていて、見た目からは想像できない上品な味なんですが。
どうも嫁さんには受けが悪かったようです。
まあ、型がかなり小さかったので、
もう少し大きくなるまで待ちましょうか。
リベンジは成功ですので(笑)、次こそバス釣らないと!
でもまた、ハゼ行っちゃいそうです(笑)
おーもったいない^^;
天ぷらが最高なのにね~
ハゼは釣りの練習にもなりますね、しっかりあたりが取れるように
なると、バスのあたりも簡単に^^
デカイのいっちゃってください~( ´艸`)
天ぷらが最高なのにね~
ハゼは釣りの練習にもなりますね、しっかりあたりが取れるように
なると、バスのあたりも簡単に^^
デカイのいっちゃってください~( ´艸`)
tapさん、こんばんは。
ハゼ、白身でおいしいんですけどね。
まあ、型が小さかったから、
今回はリリースでよかったのかもしれません。
8月の後半になるとサイズが大きくなって食べ応えがあるんですよね。
そのころまた行ってみたいと思います。
ハゼ、白身でおいしいんですけどね。
まあ、型が小さかったから、
今回はリリースでよかったのかもしれません。
8月の後半になるとサイズが大きくなって食べ応えがあるんですよね。
そのころまた行ってみたいと思います。