精進湖フローター 2016年06月29日 昨日も代休だったので、朝だけ精進湖にフローターしに行ってきました。 静岡はかなり強い雨が降っていたのですが、山梨に入ると弱まりました。 最初の一匹は、25センチ位で即リリース。 で、その後釣れたのが、最大サイズでした。 40は超えていて、いい引きしてくれました。 その後はギルの猛攻に耐えながら、トップとノーシンカーのローテーションで攻めていきます。 雨が止んだ7時前、あちこちでボイルが発生。 久々にボイル撃ち突入♪(´ε` ) 30センチくらいのはどんどんリリースしながら、ひたすらボイル撃ちをしました。 35位になると、よく引いてくれます\(^o^)/ ボイル撃ちで、計8匹を追加したところで アクシデント発生 気がつくと、フローターの空気が抜けてしまっていました。 スローパンクチャーのような感じで、一気に抜けてしまったわけではないので良かったのですが、釣りは終了し、ゆっくり岸まで戻りました。 もうかなり使い込んだので寿命かな。 ウレタンチューブの交換品ももう無いようで、一応補修してみますが、そろそろ交換かなと思います。 楽しい釣りはできましたが、ちょっと焦ったフローター釣行でした。 タグ :精進湖フローターブラックバスパンク Tweet にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村このブログの人気記事 ついに! やっぱり買っちゃうんだな オシャレケトル SWEN初売り 雪峰祭2021春にて 同じカテゴリー(バス釣行記)の記事画像 同じカテゴリー(バス釣行記)の記事 ぜんぜんダメ (2024-07-13 21:18) 西湖トップ!? (2023-08-22 23:46) 久々バス釣り (2023-08-07 18:33) 釣りが下手になった (2022-08-19 09:44) これ試してみたかった! (2022-08-16 20:00) こんなに釣れないなんて・・・ (2020-08-05 20:37) バス釣行記 コメント(0) 名前: メール: URL: 情報を記憶: コメント: <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込 前のページ 次のページ