ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ビギナーキャンパー悪戦苦闘中

年間7泊がとりあえずの目標です。静岡、山梨、長野中心に、夜景や星空が綺麗なところを回っていきたいです。

夏キャンプ2023レポ 1日目

   

今年になってから、初めてのキャンプ。
連日の猛暑の中、8月の3日、4日の一泊で夏キャンプに行ってきました。
今回のキャンプ場は、

夏キャンプ2023レポ 1日目

PICA八ヶ岳明野

今までで一番行っている回数が多いキャンプ場です。
一緒に行く三男は、一昨年の秋に一度行ったキャンプ場です。
行く前からとても楽しみにしていました。

連日、急な天候の変化があり、雨に降られるかもしれないとは思いながら雨
快晴の中出発です。

夏キャンプ2023レポ 1日目

二人なのと、オートサイトではないことをふまえ、それほど荷物は多くならないようにしましたが、
今回はテントをアルニカにしたのと、いくつか買ったまま使っていない道具があって、
それを使ってみようと思ったので、まあまあ多くなってしまいました。

中部横断道経由で中央道韮崎ICまで、1時間30分くらい。
買い物を済ませ、1時30分くらいにチェックイン。

夏キャンプ2023レポ 1日目

今回のサイトは、リトルキャンパービレッジという、一番奥になるサイト。
電源無し、オートではないフリーサイトになりますが、3組限定のサイトで、しかもうち以外誰もいませんでした。
ですので、独り占め状態ナイス

夏キャンプ2023レポ 1日目

林間サイトになるので、木陰になる場所がたくさんあり、風も気持ちいい感じです。

夏キャンプ2023レポ 1日目

まずは、チェアとテーブル、クーラーを出して、
途中で購入してきたマクドでお昼ご飯。

昼食後、いよいよ設営に取り掛かります。

夏キャンプ2023レポ 1日目

車との距離は50mくらいですが、坂道になるので、アウトドアワゴンを使って荷物を運びます。

夏キャンプ2023レポ 1日目

今回はアルニカ
二人だと大きすぎかもしれませんが、全面メッシュにできるので、夏は快適。
ポールを入れるのが一人だと大変ですが、最後の1本を入れ込む時だけ手伝ってもらって、
あとは一人で簡単に設営できました。

夏キャンプ2023レポ 1日目

夏キャンプ2023レポ 1日目

前面は跳ね上げて、フルメッシュ状態にしました。

夏キャンプ2023レポ 1日目

中はこんな感じ。
二人でこんなにテーブルいらないでしょと突っ込まれそうですが、
シェフテーブルとロールトップテーブルを並べてみました。
シェフテーブルには、フラットバーナーをビルトイン。

夏キャンプ2023レポ 1日目

これも今回初めて使う、ハイランダーのウッドラック3段。
これがあるだけで、すっきりと収納が可能になりました。
最近、ハイランダーばっかりです。
だって、コスパいいし、デザインもシンプルでいい感じだから。

夏キャンプ2023レポ 1日目

シェルコン用の棚も投入。
シンデレラフィットと名高いパール金属の積み重ね棚です。
確かに、かっちりとはまって、安定感抜群です。

設営後、テント内で休憩。

夏キャンプ2023レポ 1日目

テント内から外を見るとこんな感じ。
一応扇風機を回しておきましたが、なくても十分過ごしやすい感じでした。
コーヒーを飲みながら、図書館で借りてきた本を読んだり、周りで虫を探したりしながら過ごしました。

夏キャンプ2023レポ 1日目

木を登るカブトムシを発見びっくり
でも、羽化に失敗してしまったのか、羽が折れ曲がっている状態だったため、そっとしておいてあげました。

その後、シャワーを浴びに行きながらキャンプ場内を散歩。

夏キャンプ2023レポ 1日目

夏キャンプ2023レポ 1日目

テントサイトはあまり人が居ませんでしたが、コテージやトレーラーハウスは結構賑わっていました。

夏キャンプ2023レポ 1日目

夏キャンプ2023レポ 1日目

日が傾いてきて、八ヶ岳の山々は雲に隠れてしまっていますが、すごく気持ちのいい夕方です。

夏キャンプ2023レポ 1日目

センターハウスでシャワーを浴びて、さっぱりしてから、サイトに戻ってランタンを点灯し、いよいよ夕食の準備です。

夏キャンプ2023レポ 1日目

まずは、ご飯を炊きます。
クッカーでご飯を炊くのもだいぶ慣れてきて、今回もうまく炊けました。
コツは、1時間以上水に浸しておくことと、最初に強火で沸騰するまで箸でかき混ぜ、その後極弱火にして大体15分。
火からおろして10分ぐらい蒸らしておくと、芯もなく美味しいご飯が炊き上がります。

夏キャンプ2023レポ 1日目

夏キャンプ2023レポ 1日目

今回は、レトルトパックになっていたビーフストロガノフを発見したので、こちらを試してみました。
あとは、カルビを焼いて焼肉のタレで味付け。

夏キャンプ2023レポ 1日目

ゆで卵とサラダを添えて完成。
とっても美味しかったです。

夏キャンプ2023レポ 1日目

食事の後は、テント内でゆっくり過ごします。
今回はテント内の照明にルーメナー2を投入。
これは本当に明るい。
これ一つで十分本が読めるくらいです。
補助としてビーコンライトやレイルロードランタン、ジグ、ゴールゼロを使ったので、
テント内はかなりの明るさでした。

夏キャンプ2023レポ 1日目

夜には、蝉の幼虫がテントに登って羽化する様子も見られました。
夜になるとずいぶん涼しくなり、かなり快適に夜を過ごすことができました。

2日目に続くZZZ…
















このブログの人気記事
ついに!
ついに!

やっぱり買っちゃうんだな
やっぱり買っちゃうんだな

オシャレケトル
オシャレケトル

SWEN初売り
SWEN初売り

雪峰祭2021春にて
雪峰祭2021春にて

同じカテゴリー(PICA八ヶ岳明野)の記事画像
夏キャンプ2023レポ 2日目
夏キャンプ2023 かたづけ
夏キャンプ2023 さよなら
夏キャンプ2023 おはよう
夏キャンプ2023 出発
秋キャンプ in PICA八ヶ岳明野 10.9-10.10
同じカテゴリー(PICA八ヶ岳明野)の記事
 夏キャンプ2023レポ 2日目 (2023-08-17 09:23)
 夏キャンプ2023 かたづけ (2023-08-05 18:43)
 夏キャンプ2023 さよなら (2023-08-05 04:53)
 夏キャンプ2023 おはよう (2023-08-04 05:49)
 夏キャンプ2023 出発 (2023-08-03 08:21)
 秋キャンプ in PICA八ヶ岳明野 10.9-10.10 (2021-10-13 23:24)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
夏キャンプ2023レポ 1日目
    コメント(0)