キャンピカ明野レポ①

8月2,3日と1泊2日で、久しぶりにキャンプに行ってきました

今回行ったキャンプ場は、
キャンピカ明野 ふれあいの里
天候が心配だったので


当日朝5時から準備をして、道具を積み込みました。
今回は、ちょっと涼しいかもしれないということと、雨が降るかもしれないという心配もあったので、
ランドロックを選択

それでも、コンパクトなキャンプにしようと思い、荷物は極力減らしていきました

今回は、しっかり1時には着くように、東名で富士まで行き、そこから西富士道路を通って、
富士宮を抜け精進湖まで行き、精進湖から甲府南まで行って中央道に乗って、韮崎まで行くルートを取りました


韮崎IC近くのオギノで買い物をして一路キャンプ場へ


ジャスト1時にキャンピカ明野ふれあいの里到着です。

管理等で受付をしに行くと、
「今日はサイトに空きがあるので、好きなところ選んできてください。」
とのこと。
今回はランドロックなので、サイトを一周まわって、なるべく広めのサイトを選ぶことにしました。
すでに設営されている方もいらっしゃったので、いろいろ見て、
一番下側になる40番のサイトを選びました。

最近ピルツの出撃率が高かったので、久しぶりにランドロックを張りました。
ちょっと張り方を忘れていましたが、
今回は子どもたちも進んで手伝ってくれて、思いのほかあっという間に設営が完了しました。
設営を済ませてから、明野といえばこれ

今まさに見ごろの




ひまわりを見に行きました

天気は

翌日は晴れたので、さらに綺麗なひまわりをみることができましたよ

そのあと、ちょっと早めにお風呂へ。


明野ふるさと太陽館へ。
とっても空いていたので、子ども二人とゆったりのんびり温泉に入りました。
お風呂のあとは、いよいよ夕食の準備

今回はコンパクト化を進めようと、キッチンテーブルも家でお留守番。

シングルストーブのみで行こうかとも思ったのですが、ファミキャンなので効率を重視してツーバーナーを選択。
それにロゴスのミニテーブルにミニチェアでキッチンの完成


さらにファイアグリルを準備して

コロダッチも出動

で、今回の夕食はこちら


厚切りベーコンのカルボナーラに、ソーセージと野菜のコロダッチ料理、チキン、サラダといった感じです。
どれも美味しかったです

さて、天気はちょっと下り坂

夕食の準備をしている頃から霧雨のような雨が降ったりやんだり

でも、本格的な雨になることもなく過ごせました。
夜7時15分からは、センターハウスにて

プラネタリウム鑑賞

結構面白かったです。
雨は降っていなかったのですが、やっぱり曇り空で、星の観察会は中止

ちょっと残念でした。
天気も相変わらず霧雨が降ったりやんだり。
なので、焚き火

雨が降るといやなので、外に出ているものを中にしまって(といってもほとんどありませんでしたが

早めに就寝しました。
横を流れる小川の音を聞きながら、ゆっくり休みました

この記事へのコメント
はじめましてー。
この日 ちょうど私も ひまわり畑に行きました^^
と、思ったので コメントを・・・。
うちは 清里方面でキャンプしてました~
夜雨降られちゃいましたよね><
では またきます。
この日 ちょうど私も ひまわり畑に行きました^^
と、思ったので コメントを・・・。
うちは 清里方面でキャンプしてました~
夜雨降られちゃいましたよね><
では またきます。
はじめまして。新着よりお邪魔してます!
我が家も釣り(主に鮎&シーバス)、キャンプが大好きなんです!
しかも同じデリカD:5乗りで~す♪
やっぱりロックはカッコいいですね~。
キャンピカ明野も是非行ってみたいキャンプ場の一つです。
また遊びに来ますねー。
我が家も釣り(主に鮎&シーバス)、キャンプが大好きなんです!
しかも同じデリカD:5乗りで~す♪
やっぱりロックはカッコいいですね~。
キャンピカ明野も是非行ってみたいキャンプ場の一つです。
また遊びに来ますねー。
こんばんは~
コンパクトですね~! ランドロック以外 ^^;
コンパクトでも料理は手抜きなしですね!
見習います(苦笑)
コンパクトですね~! ランドロック以外 ^^;
コンパクトでも料理は手抜きなしですね!
見習います(苦笑)
こんばんわ~
ファミならツーバーナーは必須でしょう♪(*^^)v
PICA系は一度行ってみたいなぁ~って思ってますが、
愛知からだとなかなか遠いですねぇ~(^^;;
ファミならツーバーナーは必須でしょう♪(*^^)v
PICA系は一度行ってみたいなぁ~って思ってますが、
愛知からだとなかなか遠いですねぇ~(^^;;
may* さん、初めまして!
コメントどうもありがとうございます。
清里、翌日寄ってきました。
ソフトクリーム目当てで(笑)
次の日は天気良くなってよかったんですが、
この日は降ったりやんだりでしたね。
でもひまわりは本当に綺麗でしたね。
コメントどうもありがとうございます。
清里、翌日寄ってきました。
ソフトクリーム目当てで(笑)
次の日は天気良くなってよかったんですが、
この日は降ったりやんだりでしたね。
でもひまわりは本当に綺麗でしたね。
整体師キャンパーさん、初めまして!
コメントどうもありがとうございます。
デリカ暦はまだまだ浅いんですが、
とってもお気に入りです。
キャンプ&釣りには本当に似合う車ですよね。
久しぶりにロック張ったんですが、
涼しいこともあってか、とっても快適でした。
さすがにPICA系だけあって、とっても過ごしやすい、いいキャンプ場でしたよ。
コメントどうもありがとうございます。
デリカ暦はまだまだ浅いんですが、
とってもお気に入りです。
キャンプ&釣りには本当に似合う車ですよね。
久しぶりにロック張ったんですが、
涼しいこともあってか、とっても快適でした。
さすがにPICA系だけあって、とっても過ごしやすい、いいキャンプ場でしたよ。
こんばんは!
広いサイトですね。
ランドロックとピルツとは、なんて贅沢な選択でしょう!羨ましい~。
一面のひまわり、見事ですね!
コンパクトなキッチンでもこれだけの料理ができれば十分ですね♪
広いサイトですね。
ランドロックとピルツとは、なんて贅沢な選択でしょう!羨ましい~。
一面のひまわり、見事ですね!
コンパクトなキッチンでもこれだけの料理ができれば十分ですね♪
ちと♀さと♂さん、こんばんは。
やっぱりロックは大きかったです(笑)
ピルツはピルツで設営も簡単だしいいんですが、
やっぱり快適度はロックの方が上ですね。
涼しくないと設営するだけでいやになっちゃうんですけどね(笑)
今回は珍しくちゃんと料理の計画も立てていったので、
買い物も夕食の準備もスムーズでした。
こんなの珍しいんですけどね(笑)
やっぱりロックは大きかったです(笑)
ピルツはピルツで設営も簡単だしいいんですが、
やっぱり快適度はロックの方が上ですね。
涼しくないと設営するだけでいやになっちゃうんですけどね(笑)
今回は珍しくちゃんと料理の計画も立てていったので、
買い物も夕食の準備もスムーズでした。
こんなの珍しいんですけどね(笑)
あつHDさん、こんばんは。
やっぱり4人でいくとなると、ツーバーナーは必要ですね。
今回最初はPICA西湖にしようと思ったんですが、結構混んでいて、
余裕のあるこちらを選んでみました。
とってもいいキャンプ場でしたよ。
愛知からだとここが一番行きやすいと思いますので、是非!!
おすすめです。
やっぱり4人でいくとなると、ツーバーナーは必要ですね。
今回最初はPICA西湖にしようと思ったんですが、結構混んでいて、
余裕のあるこちらを選んでみました。
とってもいいキャンプ場でしたよ。
愛知からだとここが一番行きやすいと思いますので、是非!!
おすすめです。
nanaboopapaさん、こんばんは。
ランドロック、最近出番減っていましたが、
やっぱり張ってしまうと快適です。
ピルツほど簡単に設営は出来ませんが(笑)
ひまわり、話に聞いてはいましたが、本当に綺麗でした。
キッチンテーブルなくてもいけましたが、
キッチン用のもう少し大きなテーブルは欲しいところですね。
ランドロック、最近出番減っていましたが、
やっぱり張ってしまうと快適です。
ピルツほど簡単に設営は出来ませんが(笑)
ひまわり、話に聞いてはいましたが、本当に綺麗でした。
キッチンテーブルなくてもいけましたが、
キッチン用のもう少し大きなテーブルは欲しいところですね。
こんばんは。
お〜我が家よりひと足先に北杜入りされましたね。
このキャンプ場は、まだ明野村の村営だった頃に行きました。サルが出没して驚いた記憶があります。
明野のひまわりもそろそろ見頃なようですね。いつもお盆に行くので、ピークを少し外れていて葉や茎が黄色くなり始めなんですよ〜。
ちょうど先週の「空から日本を見てみよう」で清里をやっていました。いつ行ってもよいところですね。
あと10日ぐらいしたら、我が家も北杜入りです。
厚切りベーコンのカルボナーラ、食べたいわ。
お〜我が家よりひと足先に北杜入りされましたね。
このキャンプ場は、まだ明野村の村営だった頃に行きました。サルが出没して驚いた記憶があります。
明野のひまわりもそろそろ見頃なようですね。いつもお盆に行くので、ピークを少し外れていて葉や茎が黄色くなり始めなんですよ〜。
ちょうど先週の「空から日本を見てみよう」で清里をやっていました。いつ行ってもよいところですね。
あと10日ぐらいしたら、我が家も北杜入りです。
厚切りベーコンのカルボナーラ、食べたいわ。
アクアシルバーさん、こんばんは。
先日はメールありがとうございました。
寝ぼけていたのもあるかもしれませんが、思ったほど揺れなかった気がします(笑)
で、一足先に北杜に行ってきました。
ひまわりは本当に綺麗ですね。
サルは健在で、かなりの数が管理棟の屋根の上にいました。
北杜地域、とってもいいところですね。
カルボナーラはやっぱり美味しいです。
先日はメールありがとうございました。
寝ぼけていたのもあるかもしれませんが、思ったほど揺れなかった気がします(笑)
で、一足先に北杜に行ってきました。
ひまわりは本当に綺麗ですね。
サルは健在で、かなりの数が管理棟の屋根の上にいました。
北杜地域、とってもいいところですね。
カルボナーラはやっぱり美味しいです。
おはようございます
ここのキャンプ場 ユニのポイントカードの景品で 招待券が有るんですよね!
評判も良いし 行ってみたいと思ってました 自分もランドロック欲しいです!(笑
ここのキャンプ場 ユニのポイントカードの景品で 招待券が有るんですよね!
評判も良いし 行ってみたいと思ってました 自分もランドロック欲しいです!(笑
こんにちは~(^0^)/
明野はいいキャンプ場ですよね~^^
10月に予定を入れてたんですが、娘の運動会と重なり
中止にしました(T_T)
ロック・・・我が家もだいぶ出番が無いです(汗)
涼しい場所なら良いですよね(^・^)b
今月中旬のやまぼうしでウチも出そうかな~^^
ツーバーナー・・・もう我が家は出番なさそうです。
嫁に出すかな~(;^_^A
明野はいいキャンプ場ですよね~^^
10月に予定を入れてたんですが、娘の運動会と重なり
中止にしました(T_T)
ロック・・・我が家もだいぶ出番が無いです(汗)
涼しい場所なら良いですよね(^・^)b
今月中旬のやまぼうしでウチも出そうかな~^^
ツーバーナー・・・もう我が家は出番なさそうです。
嫁に出すかな~(;^_^A
どうも~!
久々のキャンプ記事?に誘われて出て来ました(笑)
明野は昨年、行って参りました。
PICAの中では割とテントサイトが良い感じですよね。
この時ハイジのブランコで撮った娘の写真は
我が家のお気に入りの1葉になりました。
久々のキャンプ記事?に誘われて出て来ました(笑)
明野は昨年、行って参りました。
PICAの中では割とテントサイトが良い感じですよね。
この時ハイジのブランコで撮った娘の写真は
我が家のお気に入りの1葉になりました。
はやてさん、おはようございます。
ユニのカードやスノーピークのカードなどで割引もあるんです。
今回はスノピのカードで5%オフしてもらいました。
スタッフの方も含め、とてもいいキャンプ場でした。
ランドロック、ピルツに比べると設営が大変ですが、
たてちゃうとやっぱり快適です。
ユニのカードやスノーピークのカードなどで割引もあるんです。
今回はスノピのカードで5%オフしてもらいました。
スタッフの方も含め、とてもいいキャンプ場でした。
ランドロック、ピルツに比べると設営が大変ですが、
たてちゃうとやっぱり快適です。
ほのぱぱさん、おはようございます。
明野、評判どおり、とてもいいキャンプ場でした。
ランドロック、久しぶりの出番でしたが、
やっぱり快適ですね。
涼しかったので、設営も順調に進みました(笑)
去年赤穂で初めてたてたときは、暑さで死にそうでしたが(笑)
ツーバーナー、かさばるのでおいていこうと思ったのですが、
今回は活躍してくれました。
明野、評判どおり、とてもいいキャンプ場でした。
ランドロック、久しぶりの出番でしたが、
やっぱり快適ですね。
涼しかったので、設営も順調に進みました(笑)
去年赤穂で初めてたてたときは、暑さで死にそうでしたが(笑)
ツーバーナー、かさばるのでおいていこうと思ったのですが、
今回は活躍してくれました。
しゅんさん、おはようございます。
ほんと、久しぶりのキャンプレポです(笑)
やっぱりPICAは、いろいろ整っていて、
過ごしやすいキャンプ場ですね。
テントサイトも今回は中でも広めに取れるところを選ばせていただいたので、
とっても快適でした。
ハイジは、うちは誰も興味ないみたいで、全くスルーでした(涙)
ほんと、久しぶりのキャンプレポです(笑)
やっぱりPICAは、いろいろ整っていて、
過ごしやすいキャンプ場ですね。
テントサイトも今回は中でも広めに取れるところを選ばせていただいたので、
とっても快適でした。
ハイジは、うちは誰も興味ないみたいで、全くスルーでした(涙)