ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ビギナーキャンパー悪戦苦闘中

年間7泊がとりあえずの目標です。静岡、山梨、長野中心に、夜景や星空が綺麗なところを回っていきたいです。

キャンピカ明野レポ 番外編

   

キャンピカ明野レポ 番外編

キャンピカ明野レポ 番外編 出会った生き物たち編ですぶた

さすがに標高の高い高原、自然豊かな場所だけに、
たくさんの生き物たちに出会いました。

まずキャンプ場についてすぐに出会っちゃったのがこの方たち。

キャンピカ明野レポ 番外編

キャンピカ明野レポ 番外編
いきなりおサルさんたちに出会っちゃいました。
でもあまりに普通にいるので、飼われているのかと思い近づいてみましたが、
見事に威嚇雷されてしまいました。
受付のお姉さんに聞いてみたら、
「野生だから近づいちゃダメだよ。」
といわれちゃいましたテヘッ

キャンピカ明野レポ 番外編

それから、サイトの周りで大合唱していたこの方たち。
図鑑で調べたところ、
エゾゼミ
のようです。
ギーというような鳴き方をしていました。
こちらはランドロックでひと休み中の一匹。

キャンピカ明野レポ 番外編

これは
ノコギリカミキリ
胸の部分の左右にとげのようなものが付いています。
カミキリの中では結構大型の方でしょうか。

ここからはお持ち帰りした方々。
うちの玄関で飼われています。

キャンピカ明野レポ 番外編

キャンピカ明野レポ 番外編


カブトムシ 

オスは夕方サイトの近くで、草むらの中にいるのを上の子が発見しました。
メスは2日目の朝、電灯の下で発見しました。
メスの方が大きいです。

キャンピカ明野レポ 番外編

ノコギリクワガタ 
こちらは、トイレの街灯のところにくっついていたのを捕獲。
ちょうどうちにノコギリクワガタのオスがいたので、つがいになりました。

キャンピカ明野レポ 番外編

ミヤマクワガタ 

ミヤマクワガタを捕まえたのは多分2回目です。
前に捕まえたのは、僕が小学生のころ。
久しぶりに捕まえましたが、やっぱりかっこいいです。
とっても強そうです。
朝ごはんの食器を洗っているとき、目の前のトイレの屋根の上を歩いているのを発見して捕獲しました。

虫の好きな下の子は大喜びぴよこ3

ほかにも、写真は取れませんでしたが、
朝散歩しているときに、テンと野うさぎか何かを見ました。
それから清泉寮を出発してすぐに、鹿の大群にも出会っちゃいました。
やっぱり自然の豊かなところはすばらしいです自然

あ、ちなみに、出てるようなので気をつけてくださいねといわれていたにもかかわらず朝短パンで虫取りしてたら、
見事にブヨに6箇所刺されちゃいました男の子エーン



このブログの人気記事
ついに!
ついに!

やっぱり買っちゃうんだな
やっぱり買っちゃうんだな

オシャレケトル
オシャレケトル

SWEN初売り
SWEN初売り

雪峰祭2021春にて
雪峰祭2021春にて

同じカテゴリー(PICA八ヶ岳明野)の記事画像
夏キャンプ2023レポ 2日目
夏キャンプ2023レポ 1日目
夏キャンプ2023 かたづけ
夏キャンプ2023 さよなら
夏キャンプ2023 おはよう
夏キャンプ2023 出発
同じカテゴリー(PICA八ヶ岳明野)の記事
 夏キャンプ2023レポ 2日目 (2023-08-17 09:23)
 夏キャンプ2023レポ 1日目 (2023-08-11 13:13)
 夏キャンプ2023 かたづけ (2023-08-05 18:43)
 夏キャンプ2023 さよなら (2023-08-05 04:53)
 夏キャンプ2023 おはよう (2023-08-04 05:49)
 夏キャンプ2023 出発 (2023-08-03 08:21)



この記事へのコメント
うわ~楽しそう!!
はじめまして、よっぴ~といいます。
何気なくキャンプレポ読んでたら楽しそうで凄くキャンプ行きたくなりました!!
うちの息子は三歳半ですが、カブトムシ捕まえてあげたい♪
予定が組めない日々にキャンプレポはやばいですね(笑

よっぴ~よっぴ~
2011年08月06日 19:02
なるほど~。カブトにクワガタ、子供が喜びますね~これは!!

猿もこれだけ近くに居るとなると、夜の食べ物盗まれないようにしないとですね~。

整体師キャンパー
2011年08月06日 19:35
よっぴ~さん、こんばんは。
初めまして!
コメントどうもありがとうございます!

キャンプ、久しぶりに行ったのですが、
やっぱり楽しかったです。
天気ももってくれたし、涼しかったし、
やっぱり自然が美しいのが一番です。
いろいろ虫が取れるのも、夏のキャンプならではですね。
是非息子さんと一緒に高原キャンプ、行っちゃってさい(笑)
kanahibibasserkanahibibasser
2011年08月06日 21:04
整体師キャンパーさん、こんばんは。
これだけ取れると楽しいです。
その代償にブヨにやられましたが(爆)

サルだけでなくて、テンや他の野生動物もかなりいるようで、
夜はテントしっかり閉めておいて下さいね、とチェックインのときにも言われました。
テンなんかは、小さな隙間からも入ってきて、食材を狙うらしいですよ。
kanahibibasserkanahibibasser
2011年08月06日 21:07
自然いっぱいのキャンプ場でほんと良さそうですね!!

オイラ達が小さい頃はカブトもクワガタも良く取れていたのに

最近はめっきり見ることも、触ることもなくなってきましたよね~

やはり野営をすればこんなすばらしい出会いがあるのですな~(^0^)V
takechantakechan
2011年08月06日 22:21
お疲れさまでした ^^

久しくテントで寝ていない僕にとっては
刺激的なレポでした ( 笑

ランドロック
広いんでしょうね
憧れちゃいます。
ひろきち
2011年08月06日 22:23
今晩は〜。
子供もそうですが、大人も興奮しますね。
magachan
2011年08月06日 23:22
こんばんは!

野生の猿はちょっと怖いものがありますが、カブトムシやクワガタムシはいいですね~♪

でも、ブヨはいただけませんね!
ブヨに咬まれた跡はなかなか直りませんからね~。

nanaboopapa
2011年08月07日 00:34
takechanさん、おはようございます。
僕も子供の頃は毎朝近くの公園に虫取りにいったものです。
最近は本当に数が減ってしまった感じがしますね。
でも、いるところにはやっぱりいるんですね。
僕のほうが楽しんじゃいました(笑)
kanahibibasserkanahibibasser
2011年08月07日 08:01
ひろきちさん、おはようございます。
久しぶりのキャンプでしたが、
やっぱりテント泊は楽しいですね。
涼しい時はランドロックは快適です。
暑いときはダメなんですけどね(笑)
kanahibibasserkanahibibasser
2011年08月07日 08:06
magachanさん、こんばんは。
ホント、子どもより僕のほうが楽しくなっちゃいました(笑)
子供の頃を思い出します。
昔は近所でもよく取れたんですけどね。
kanahibibasserkanahibibasser
2011年08月07日 08:13
nanaboopapaさん、おはようございます。
野生のサルはなかなか危険な感じがしますが(笑)、
これだけ昆虫が取れると楽しいです。
ブヨは油断しちゃいましたよ(涙)
やっとかゆみが取れてきました。
kanahibibasserkanahibibasser
2011年08月07日 08:20
こんにちは〜(^O^)/


昨年、同じ時期に明野に行きましたが、野生の猿・・・
気付きませんでした(;^_^A

あのセミはエゾセミだったんですね!
雨が止むと一斉に鳴きだしたのを思い出しました。


昆虫のお土産、お子さん達には、いい思い出になりましたね(^^)v
ほのぱぱ
2011年08月07日 14:15
ほのぱぱさん、こんばんは。
野生のサル、結構いるらしいですよ。
20匹くらいの群れでいることもあるそうです。

エゾゼミはかなりやかまし系ですね(笑)
虫取りは大人の方が夢中になっちゃいます。
kanahibibasserkanahibibasser
2011年08月07日 18:49
こんばんは。

夏キャンプの楽しみは図らずも昆虫採集ができてしまうことですよね!

ミヤマはいいですね〜。ワタシも10年前の篠沢大滝ACで、朝食中にサイトを横断していたミヤマを捕りましたよ。それ以来見ていないです。

ノコギリカミキリはお初です。エゾゼミも針葉樹林でギーギー鳴くのは聞いたことがありますが、姿はお初です。

サルやテンは遭遇しましたが、シカは見たことないです。1回のキャンプでたくさんの生き物と出会えてよかったですね。それが外遊びの醍醐味ですね。

あ、あの辺はオオムラサキもいるはずですが、見たことがないです。
アクアシルバー
2011年08月07日 22:48
アクアシルバーさん、おはようございます。
昆虫採集、この年になってもやっぱり楽しいです。
クワガタはやっぱりかっこいいんですよね。
ミヤマのオスはすごくうれしかったです。
たくさんの生き物に出会えるのが、夏キャンプの魅力ですね。
残念ながら、僕もオオムラサキは見ることができませんでした。
kanahibibasserkanahibibasser
2011年08月08日 07:17
初めまして♪
同じ頃に、明野に行ってた方がいないか検索してみたら
たどり着きました!突然の訪問すみません。

猿・・・我が家も見ました!猫とも戦いました!!ブヨにもやられました。

明野はお気に入りなので、度々利用しているのですが虫が苦手なママには、
刺激的な夏キャンプでしたよ♪

自然の中で、生き物に出会うのは怖い時もあるけど楽しいですよね♪
また、お邪魔させて下さい!

えだまめっちえだまめっち
2011年08月11日 19:04
えだまめっちさん、はじめまして。
コメントどうもありがとうございます\(^o^)/。
明野、初めて行きましたが、とてもいい所ですね。
なんと言っても、ヒマワリはホント綺麗でした。
サルは威嚇してきたのでビックリしましたが、
自然豊かで色々な生き物を見ることが出来たのは、とてもよかったです。

今帰省中でパソコンが使えないので、帰ったらお気に入り登録させて下さいね( ^ ^ )/□
kanahibibasser
2011年08月12日 02:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キャンピカ明野レポ 番外編
    コメント(18)