ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ビギナーキャンパー悪戦苦闘中

このところ全くアウトドア活動できていませんが、釣りやキャンプは大好きです。最近の情報を全く知らないので、また勉強させてください。

東海大学自然史博物館

   

東海大学自然史博物館

何もしなかったGW前半の反省を踏まえ、今日は午前中から出かけてきました。
と言っても近場ですが汗

午前中は上の子の希望で市営プールへ。
2時間泳いで昼食。
その後今度は下の子の希望で、三保にある東海大学自然史博物館へ行ってきました。

ここは、以前ブログ http://campbass.naturum.ne.jp/e1090222.html
に書いた東海大学海洋博物館と併設されている博物館です。

こちらは恐竜等の展示がメインになっています。


なぜ下の子が行きたかったというと、このGW期間のイベントで

サメの歯の化石堀り体験

ができるからサカナ
展示はとりあえず後回しにして化石堀りに向かいます。

東海大学自然史博物館

モロッコで産出された5000万年前のサメの歯だそうで、それを石膏で固めたものをへらを使って掘り出していくというものです。
結構時間がかかりましたが、

東海大学自然史博物館

こんなサメの歯の化石を掘り出すことができましたよクラッカー
下の子の中には小さなアンモナイトの化石も入っていて、学芸員の方に「大当たりだね!」と言われ、かなり上機嫌でしたぴよこ3

その後一番最初まで逆戻りして展示を見ました。
水族館のほうは何度か行ったことがありますが、実は僕はこちらの博物館に入るのは初めてでした。

東海大学自然史博物館

東海大学自然史博物館

東海大学自然史博物館

東海大学自然史博物館

スタートの3階の展示は、2億5100万年前~6550年前の中生代、恐竜の時代の展示です。
学芸員さんが恐竜の進化について話をしてくれたのですが、
はじめ海から上がってきた哺乳類型爬虫類が陸上で生活するようになり、その後後ろ足の下半身の骨格が2足歩行できるように進化して、まずは2足歩行型の恐竜へ進化、そして巨大化した恐竜は再び前足をついて4足歩行型になったそうで、
つまり2足歩行型の恐竜が先に出現したということだそうです。
とても丁寧に説明してくれて、よくわかっちゃいました男の子ニコニコ
さすが、学芸員さんクラッカー
三畳紀には小型の2足歩行恐竜がいて、その後ジュラ紀にはステゴザウルスなどの4足歩行型が出現するそうです。

東海大学自然史博物館

恐竜の足跡の化石なんてのもありました。

2階に降りると、新生代、哺乳類の時代の展示で、

東海大学自然史博物館

東海大学自然史博物館

マンモスやオオツノジカ、カイギュウなどの大型哺乳類の展示がされていました。

この博物館、それほど大きくはないのであっという間に見終わってしまう感じですが、
隣の海洋博物館はものすごい混んでいるのに対し、かなり空いているのでゆっくりじっくり見ることができます。
学芸員さんの数も多くて、説明も非常に分かりやすく丁寧です。
僕も勉強になっちゃいましたニコニコ



このブログの人気記事
ついに!
ついに!

やっぱり買っちゃうんだな
やっぱり買っちゃうんだな

オシャレケトル
オシャレケトル

SWEN初売り
SWEN初売り

雪峰祭2021春にて
雪峰祭2021春にて

同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
バーガーキングへ
タマネギヘッドバッド
清水巴川灯ろうまつり
あけましておめでとうございます
ゆく年
ゆるキャン見てきました
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 バーガーキングへ (2024-04-29 18:14)
 タマネギヘッドバッド (2024-03-25 14:34)
 清水巴川灯ろうまつり (2023-07-17 11:03)
 あけましておめでとうございます (2023-01-03 23:52)
 ゆく年 (2022-12-31 21:23)
 ゆるキャン見てきました (2022-07-24 17:44)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
東海大学自然史博物館
    コメント(0)