秋キャンプ 大久保キャンプ場



場所は、近場ということで、静岡県藤枝市にある大久保キャンプ場

山あいにあるこじんまりしたキャンプ場で、グラススキー場が併設されてる市営キャンプ場です。
家から1時間程度。
今回は1泊なので、小荷物お手軽キャンプです

近場なので、準備も超ゆっくり。
10時過ぎからそろそろ準備しようかなという感じで、

ゆっくり準備して、2時チェックインなので12時過ぎに出発です


このキャンプ場はオートサイトとテントサイトに分かれていて、
今回はオートサイト。
お値段はテントサイトに比べ1.5倍ですが、やっぱりクルマをサイトに停めてあると、何かと便利なので。
13番サイトです。
サイト自体はかなり小さめです。車を止めるスペースと、後は5m×5m程度かな。
サイトによっても多少違う感じはしますが、前回はピルツ+ポンタLでしたが、
今回はそれよりサイトが狭かったのと、雨が降る心配もなく、面倒くさくなったので、
設営はピルツのみ


その他はピクニックスタイルのオープンエア


ピルツの入り口を、ネビュラチェーンとストリングスライトでちょいちょいと飾り付け


キッチンは最近の定番グラウンドスタイルで

たらたら、のんびり設営しましたが、あっという間にできてしまいました

やっぱりピルツは設営が楽でいいです


うちのはピルツ9で、ちょっと4人家族には小さいのでは?と思われるかもしれませんが、
きっちり4人寝れます

寝る以外のスペースはありませんが

今回から、マットも四人分揃いましたので、快適度




設営後はぐるっと散歩

つり橋は結構揺れるので面白いです。
橋向こうにはバーベキューハウスがあり、夜はここでバーベキューをされている方もいましたし、
次の日は結構バーベキューをしに来ている人がいました。
屋根付きなので雨でもできるのがいいですね。
サイトに戻ってしばらくマッタリ過ごします

今回は何もする予定なし。
ただただのんびり過ごそう

で、ちょっと早めから

焚き火で火遊び

最近コンパクトに収納できるネイチャーストーブばかりで、ファイアグリルの出番が・・・。
ネイチャーストーブは燃焼効率がよいので、あっという間に火が大きくなってくれます。
ただ、今回芝生の上でじかにやってしまったので、ちょっと焦がしてしまい、急きょアルミホイルとその辺の砂利を下に敷いて芝生が焦げないようにしました。
要注意です


そして、購入してから一度も使っていなかった
ルミエールランタンについに火入れ

これ、かなりいい感じです。
雰囲気抜群です

かわいいカートリッジカバーがほしいところです。

夕食は簡単に焼き肉で済ませます。
お昼に宇津ノ谷峠の道の駅で食べた鳥炭火焼定食がかなりヘビーで、おなかも空いていなかったので。
最近全くアルコールを飲んでいなかったのですが、
久しぶりに、しかも野外で飲むのはやっぱり美味しいですね


夜はこんな感じにライトアップ

そういえば、去年秋キャンプに行こうと思って買ったハロウィンのジャック・オ・ランタンの飾り、持ってくればよかったなあ。


その後は子供たちと焚き火をして過ごしました

やっぱり自分で薪を入れてみたくなるようで、慣れてくると自分たちで薪を足していました。
家でもIHのため全く火を使わないので、こういうときに火を扱わせておくべきですね


ルミエールランタンと焚き火
いい感じです

で、まきも燃え尽きた9時過ぎ、早めに就寝です。
ちなみにここは10時完全消灯が約束です。

次の日の朝、超ゆっくり起床です。
ちなみに起きたのは7時半

いつもはキャンプに行くとかなり早く目が覚めるものですが、
普段の生活より遅い起床です

夜は結構寒くて、シュラフにもぐって寝ましたが、下の子が寝言を言うのでそれで何度か起きたのもあるかな。
ちなみに何かに怒りをぶつけていました



この日は曇りがちな天気。
オートサイトはちょうど山の陰になるため、日が当たるのが結構遅めです。
でも、12時チェックアウトなので、ゆっくり乾かしてから撤収できそう


オートサイトは、道を挟んで両側にサイトが作られていて、それぞれ植え込みで区切られているのでプライベート感はまずまず。
全部で14サイトしかないので、炊事場は蛇口が4つと小さめ、トイレも数は少ないですが必要十分といった感じです。
ちなみに、ランドロックを張られている方がいてびっくり

かなり窮屈そうでしたが、上手に設営されていました。
張り綱は張れない状態でしたので、だいたいそのくらいのサイトの大きさですね。

さて、サイトに戻って朝食の準備。
今回は定番

ランチパックホットサンド


ちなみにこんな感じですよ。
今回の一番人気はイタリアンハンバーグでした

なかなか太陽が雲に隠れて顔を出してくれませんが

ゆっくり撤収作業を始めます。
まあ、片づけるものも少ないし、時間もあるのでのんびりと。


インナーは全く濡れていませんでしたが、やっぱり本体の内側には少し結露が。
それほどでもなかったので、タオルで少し拭いてから、

のんびり空を眺めながら待って、ゆっくり撤収。
そのうち太陽も時折顔を出して

乾燥をちゃんとさせてから片付けることができました

秋キャンプは何と言っても、過ごしやすい気候であることと、虫が少ないのがいいですね

ゆっくり過ごすにはとってもいいです。
ちなみに今日は、ブログ開設してから4周年

最近かなりさぼりがちですが、続けては行こうと思っています。
皆さんよろしく願いします

この記事へのコメント
こんばんは。
天気が良くてよかったですね!
今回、我が家は久しぶりのキャンプでしたが、やっぱり楽しいですね♪
と言っても、焚き火すらやらなかったんですが...。
4周年おめでとうございます♪
これからもよろしくお願いします。
天気が良くてよかったですね!
今回、我が家は久しぶりのキャンプでしたが、やっぱり楽しいですね♪
と言っても、焚き火すらやらなかったんですが...。
4周年おめでとうございます♪
これからもよろしくお願いします。
4周年おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪
自分は前ブログ放置したままですがf(^_^;)
同じ一泊なのにこの積載の違いは!!
我が家は・・・( ノД`)…
設営簡単なファミキャンテントが欲しいっす!
自分は前ブログ放置したままですがf(^_^;)
同じ一泊なのにこの積載の違いは!!
我が家は・・・( ノД`)…
設営簡単なファミキャンテントが欲しいっす!
おはようございます^^
ブログ4周年おめでとうございます♪
日中も過ごしやすい気温になってきましたね(^.^)
ピルツ9・・・欲しいな~と眺めていたんですが,5m×5mで張れるんですね。
4人家族が寝れて,設営撤収が楽なピルツ△ 欲しいな~☆
ブログ4周年おめでとうございます♪
日中も過ごしやすい気温になってきましたね(^.^)
ピルツ9・・・欲しいな~と眺めていたんですが,5m×5mで張れるんですね。
4人家族が寝れて,設営撤収が楽なピルツ△ 欲しいな~☆
ブログ4周年おめでとうございます!
ピルツのスピード設営はホント魅力的ですね!!
秋のキャンプシーズン、ホントにいい季節になってきましたね~♪♪
ピルツのスピード設営はホント魅力的ですね!!
秋のキャンプシーズン、ホントにいい季節になってきましたね~♪♪
こんにちは。
コメント&お気に入り登録、ありがとうございます!!
これから、どうぞよろしくお願いしますねー。
ところで。大久保キャンプ場、
先月行きたかったのですが、予約が遅くてタッチの差で無理でしたー。
楽しそうなところですねー。
今シーズン、行きたいところがまた増えて。。。消化できるかな。。。
そして。
ピルツ、いいですねー。
今、モノポールで探してて、
やっぱり最終的にはピルツに行き着きますね。。。
また参考にさせてくださいねー。
よろしくお願いします*
コメント&お気に入り登録、ありがとうございます!!
これから、どうぞよろしくお願いしますねー。
ところで。大久保キャンプ場、
先月行きたかったのですが、予約が遅くてタッチの差で無理でしたー。
楽しそうなところですねー。
今シーズン、行きたいところがまた増えて。。。消化できるかな。。。
そして。
ピルツ、いいですねー。
今、モノポールで探してて、
やっぱり最終的にはピルツに行き着きますね。。。
また参考にさせてくださいねー。
よろしくお願いします*
こんにちはw
今の時期 日中は過ごしやすく
夜の焚き火はまた格別ですよね♪
・・・かなーーーり寒かったですけどね(^^ゞ
ブログ開始4周年 おめでとうございますw
今の時期 日中は過ごしやすく
夜の焚き火はまた格別ですよね♪
・・・かなーーーり寒かったですけどね(^^ゞ
ブログ開始4周年 おめでとうございますw
nanaboopapaさん、こんばんは。
これからもよろしくお願いします!
うちも久しぶりのキャンプでしたが、
やっぱりキャンプは楽しいですね。
天気もよくて、気候もよくて、秋はアウトドアには最高ですね。
寒くなる前にもう一度くらい行きたいんですけどね。
これからもよろしくお願いします!
うちも久しぶりのキャンプでしたが、
やっぱりキャンプは楽しいですね。
天気もよくて、気候もよくて、秋はアウトドアには最高ですね。
寒くなる前にもう一度くらい行きたいんですけどね。
たーぼーさん、こんばんは。
もう4年経つんですねえ。
最近かなりさぼり気味ですが、これからもよろしくお願いします。
片付けのことを考えると、できるだけ荷物を減らしていきたいんですが、
減らしたつもりでも、結局使わないものまで持って行っているんですよね。
それに、広いサイトであれば、やっぱりランドロックのほうが快適度が違いますね。
でも、ピルツの簡単設営に負けちゃうんだよなあ(笑)
もう4年経つんですねえ。
最近かなりさぼり気味ですが、これからもよろしくお願いします。
片付けのことを考えると、できるだけ荷物を減らしていきたいんですが、
減らしたつもりでも、結局使わないものまで持って行っているんですよね。
それに、広いサイトであれば、やっぱりランドロックのほうが快適度が違いますね。
でも、ピルツの簡単設営に負けちゃうんだよなあ(笑)
こりん♪さん、こんばんは。
どうもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
秋は本当に過ごしやすくて、
まず設営、片付けの時の疲れ方が違う感じがしますね(笑)
ピルツは、どうしても中は限られたスペースにはなってしまいますが、
4人十分就寝できますよ!
お勧めですよ~!(笑)
どうもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
秋は本当に過ごしやすくて、
まず設営、片付けの時の疲れ方が違う感じがしますね(笑)
ピルツは、どうしても中は限られたスペースにはなってしまいますが、
4人十分就寝できますよ!
お勧めですよ~!(笑)
整体師キャンパーさん、こんばんは。
どうもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
最近は本当に一気に涼しくなってきて、
キャンプにはベストシーズンになりましたね。
ランドロックにすればもっと快適に過ごせるんですが、
簡単設営にどうしても負けちゃいます(笑)
どうもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
最近は本当に一気に涼しくなってきて、
キャンプにはベストシーズンになりましたね。
ランドロックにすればもっと快適に過ごせるんですが、
簡単設営にどうしても負けちゃいます(笑)
千里さん、こんばんは。
コメント、どうもありがとうございます。
よろしくお願いします!
大久保キャンプ場、無料なだけあって、いいシーズンは結構予約がいっぱいになりますね。
いないときは全然人がいないんですけどね。
うちの家族もお気に入りのキャンプ場です。
ピルツ、いいですよ!
モノポールは設営簡単だし、見た目もお気に入りです。
15なら、さらに快適に過ごせますよ。
お勧めです~!
コメント、どうもありがとうございます。
よろしくお願いします!
大久保キャンプ場、無料なだけあって、いいシーズンは結構予約がいっぱいになりますね。
いないときは全然人がいないんですけどね。
うちの家族もお気に入りのキャンプ場です。
ピルツ、いいですよ!
モノポールは設営簡単だし、見た目もお気に入りです。
15なら、さらに快適に過ごせますよ。
お勧めです~!
kobaさん、こんばんは。
どうもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします!
ホント、朝晩はかなり涼しく(寒く?)なってきましたね。
まさにキャンプ、そして焚き火にベストシーズン!
ベストなうちに、もう1回くらい行きたいんですけどねえ。
どうもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします!
ホント、朝晩はかなり涼しく(寒く?)なってきましたね。
まさにキャンプ、そして焚き火にベストシーズン!
ベストなうちに、もう1回くらい行きたいんですけどねえ。
こんにちは。台風は大丈夫でしたか?
かなひびさんも、キャンプの写真にデリカを入れる回数が増えてきましたね。エルの時は殆んどなかったような…。
近くにキャンプ場のある環境、羨ましいです。ウチは例の場所にこだわりすぎちゃって公言してしまったので、他に行けなくなってしまった感も…。近いところで岐阜の付知付近ですから高速で2時間弱ですね。
ランチパック、毎月新製品が出ますが「シュガーマーガリン」があるの知ってます?ワタシ、岡崎のスーパーでしか見たことがないのですが、これが美味しいんですよ。熱を加えるとどうなるかは不明ですが。
MMF、見学だけでもOKですので都合がついたら見に来てくださいね。今年で最後ですから。
かなひびさんも、キャンプの写真にデリカを入れる回数が増えてきましたね。エルの時は殆んどなかったような…。
近くにキャンプ場のある環境、羨ましいです。ウチは例の場所にこだわりすぎちゃって公言してしまったので、他に行けなくなってしまった感も…。近いところで岐阜の付知付近ですから高速で2時間弱ですね。
ランチパック、毎月新製品が出ますが「シュガーマーガリン」があるの知ってます?ワタシ、岡崎のスーパーでしか見たことがないのですが、これが美味しいんですよ。熱を加えるとどうなるかは不明ですが。
MMF、見学だけでもOKですので都合がついたら見に来てくださいね。今年で最後ですから。
はじめまして、こんばんわ~
大久保キャンプ場の検索からきました。
同じ日、初キャンプの下見で夕方頃キャンプ場いきました^^
ニアミスしてたかもしれませんね。
来月上旬本番してきますー
大久保キャンプ場の検索からきました。
同じ日、初キャンプの下見で夕方頃キャンプ場いきました^^
ニアミスしてたかもしれませんね。
来月上旬本番してきますー
アクアシルバーさん、こんばんは。
やっぱりデリカはアウトドアの風景に似合っちゃいますからね(笑)
ここのキャンプ場は、多分一番時間がかからずに行けるキャンプ場だと思います。黒川と同じくらいかな。
小一時間で行けちゃいから、移動の疲れとかが全くなく行けちゃうのがいいんですよね。
小荷物お手軽キャンプにはもってこいです(笑)
シュガーマーガリン、美味しそうですねえ。
めちゃめちゃ食べてみたいです!
ランチパックも地域限定とかいろいろバリエーションがあるので、
実際のところどれくらい種類があるのか分かりませんね(笑)
MMF、行けたら行ってみようと思います!
やっぱりデリカはアウトドアの風景に似合っちゃいますからね(笑)
ここのキャンプ場は、多分一番時間がかからずに行けるキャンプ場だと思います。黒川と同じくらいかな。
小一時間で行けちゃいから、移動の疲れとかが全くなく行けちゃうのがいいんですよね。
小荷物お手軽キャンプにはもってこいです(笑)
シュガーマーガリン、美味しそうですねえ。
めちゃめちゃ食べてみたいです!
ランチパックも地域限定とかいろいろバリエーションがあるので、
実際のところどれくらい種類があるのか分かりませんね(笑)
MMF、行けたら行ってみようと思います!
tetsu800さん、こんばんは。
コメントどうもありがとうございます!
ニアミスでしたねえ!
大久保キャンプ場は、ちょっと区画は狭いですが、
のんびり過ごすにはいいところですね。
これからの時期は混むこともないだろうし、
キャンプ楽しめると思いますよ。
初キャンプ、楽しみですね!
コメントどうもありがとうございます!
ニアミスでしたねえ!
大久保キャンプ場は、ちょっと区画は狭いですが、
のんびり過ごすにはいいところですね。
これからの時期は混むこともないだろうし、
キャンプ楽しめると思いますよ。
初キャンプ、楽しみですね!